教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活生です。内定を出す人数と、採用予定数は一緒なんでしょうか? 就活をしてて疑問に思うのですが、たとえば中小だと第…

就活生です。内定を出す人数と、採用予定数は一緒なんでしょうか? 就活をしてて疑問に思うのですが、たとえば中小だと第一志望じゃない人が滑り止め的な意味で受けることもあると思うのですが、企業側は内定辞退されることを見越して多めに内定をだすものですか? それとも人事の人は見る目があるからほんとに第一志望の人を見極めてるのでしょうか?

続きを読む

69,779閲覧

5人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず大前提ですが、企業の採用と学校の入試は全く別物ということを認識してください。 最大の違いはお金の流れです。 学校は学生(の親)がお金を払って通います。そのため、特に私立では学生が足りないと経営が成り立ちません。だから最低人数を確保することを考えて合格者や補欠を出します。 一方企業は、お金を払って従業員を雇います。賃金を出す以上、それに見合った働きをしてくれないと困ります。 頭数合わせで使えないヤツを雇うくらいなら、はじめから雇わない方がマシなんですよ。 内定の辞退者が出ることはある程度考慮はします。 が、だからと言ってむやみに内定を出すことはありません。 (もちろん仕事の内容によってはそういうこともあるでしょうけど) 人数が足りていなくても、応募者が一定の水準に達していなければ雇わないのです。その場合は新卒追加募集やキャリア募集を行ったり、短期間派遣で雇ったりという対応になりますね。あるいは次年度に期待するとか。 自社が第一志望でなくても欲しい人材なら内定を出しますよ。 プロ野球のドラフトと似ているかな? 本人が「千葉パイレーツ以外は入団しません」といっても、その選手が欲しい球団は指名するでしょ? また必要な選手がいなければ4巡目くらいで指名を終了したりもしますよね。 そんな感じです。

    10人が参考になると回答しました

  • 企業の人事部署では、過去の内定辞退率を参考にして、内々定を出す人数を決めています。 多く出すといっても、10名採用予定だとしたら、+1~2名程度でしょう。 もし採用予定数に足らなければ、再募集や中途採用、もしくは翌年度採用で帳尻を合わせます。 企業の業界内のポジションによって、辞退率も変わってきますし、経済状況によっても変わってきますが、過去の実績は案外当たるものです。

    続きを読む

    18人が参考になると回答しました

  • 企業側は、リスク管理は当然しています。 見極める目をもつ人もいますが、ごく一部です。

    3人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる