教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣法について http://megahit-rule.com/dispatch-law-revision-201…

派遣法について http://megahit-rule.com/dispatch-law-revision-2015/ を読んだのですが、いまいち分かりません。 【課を移動したら無期限で受け入れ可能 人 を交代すれば無期限で受け入れ可能】 これは会社側の話ですよね? チエ株式会社(仮名)が、が「今までブクロ派遣会社(仮名)から派遣されて来たAさんを人事課で働かせていたけれど、 3年経ったから 「Aさんを人事課から総務課に異動させよう」 もしくは 「(Aさんとの契約はやめて)ブクロ派遣会社からBさんを人事課に派遣しよう」 となるわけですよね? 前者の場合は、Aさんは同じ会社で3年以上働けると思いますが、その解釈でよろしいのでしょうか? Aさんの仕事の出来が悪かった場会、後者のパターンも出て来ると言う事ですよね? サイトに 【ここまでを解説すると、「今までは3年間までしか働けなかったのに、3年以降も働ける!!」と メリットを主張する人もいるのですが〜 正社員ではなく、派遣社員として搾取されるリスク 給料が一生変わらないという夢のない雇用体系】 と書いてありますが、 3年経ってポイされて無職になるよりはマシ(派遣社員では給料的に生活ができない等はありますが)だと思うのですが、 改正されたら、前者と後者、どちらの方が多くなるのでしょうか? 紹介予定派遣で結局正社員になれない人がたくさんいる(例えです)のと一緒で ほとんどの会社は課の異動なんてしてくれないのでしょうか? 前者ですと、同じ会社には、いられるのでポイされて無職になる事は無いですよね? (後者ですとポイされることになりますが)

続きを読む

104閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ●【課を移動したら無期限で受け入れ可能】【人を交代すれば無期限で受け入れ可能】これは会社側の話ですよね? そうですね。 ただ、派遣先の同一の事業所における派遣労働者の受け入れは最長3年の為、それを超えて受け入れる為には、過半数労働組合等からの意見聴取が必要となります。 無期限で受け入れ可能になるかは、派遣先企業にもよるので何とも言えません。 ●チエ株式会社が「今までブクロ派遣会社から派遣されて来たAさんを人事課で働かせていたけれど、3年経ったから「Aさんを人事課から総務課に異動させよう」もしくは「(Aさんとの契約はやめて)ブクロ派遣会社からBさんを人事課に派遣しよう」となるわけですよね? もちろん、そういったケースも考えられると思います。 ●前者の場合は、Aさんは同じ会社で3年以上働けると思いますが、その解釈でよろしいのでしょうか? Aさんの仕事の出来が悪かった場合、後者のパターンも出て来ると言う事ですよね? 上限3年というのは、あくまでも法律上の話であって、派遣先企業が受入期間を実際どのくらいに設定するかはまた別の話です。 例えば、人事課で派遣が1年だけ必要な場合、1年でそのまま契約終了となる場合もあれば、たまたま総務課で派遣が必要となり、引き続き契約出来る場合もあるでしょう。 派遣労働者の出来が悪ければ、契約終了になる可能性も高いと思いますが、派遣は派遣先企業が人材を必要として初めて成り立つので、派遣労働者の出来不出来に関わらず、ニーズ自体が無ければそのまま契約終了になる可能性は高いでしょう。 ●「今までは3年間までしか働けなかったのに、3年以降も働ける!」とメリットを主張する人もいるのですが。 改正案では、派遣会社に無期雇用されている派遣労働者は、派遣受入期間の制限がなくなる為、派遣先企業が契約を打ち切るか、自分から辞めない限り、期限無く働く事が出来るようになります。 派遣会社が派遣労働者をどこまで積極的に無期雇用にするかは分かりませんが、そういう意味では、今まで3年間しか働けなかった人が3年以降も働けるようになるという事はあるでしょう。 又、改正案では、派遣期間終了時の派遣労働者の雇用安定措置について、派遣会社に以下を義務付けるよう盛り込まれています。 1.派遣先企業への直接雇用の依頼 2.新たな派遣先企業の提供 3.派遣会社での無期雇用 4.その他安定した雇用の継続を図るために必要な措置 派遣会社の義務規定違反に対しては、許可の取消も含め厳しく指導するとはされていますが、こういった改正は往々にして逃げ道もありますから、どの程度安定化が図られるかは何とも言えません。 ●【正社員ではなく派遣社員として搾取されるリスク】【給料が一生変わらないという夢のない雇用体系】と書いてありますが、改正されたら、前者と後者、どちらの方が多くなるのでしょうか? ほとんどの会社は課の異動なんてしてくれないのでしょうか? 異動に関しては、契約終了時にタイミング良く他部署でも人が欲しい場合は可能性もあると思いますが、タイミングが合わなければ難しいでしょう。 又、異動した部署でも要望に答えられる人材である必要があります。 例えば、人事課ではパソコンスキルの高い人材、総務課では経理スキルの高い人材が必要な場合、両方兼ね備えた人材でなければ異動は難しいでしょう。 それとは別に、【正社員ではなく派遣社員として搾取されるリスク】【給料が一生変わらないという夢のない雇用体系】といった、派遣が正社員の代替えになるのではないかという視点に立つと別の考え方も出来ます。 正社員の場合、社会保険や交通費や福利厚生費等からボーナスや退職金まで、それ相応の人件費が掛かりますし、余程の理由が無い限り、簡単に解雇する事は出来ません。 派遣の場合、派遣会社に支払う費用だけで済みますし、状況に応じて雇用調整する事が出来ます。 基本的に人事異動は正社員に対して行われ、人材の効率的な活用やキャリアアップ等、その理由も企業によって様々ですが、これが派遣に対して行われるようになると、新たな部署の仕事に必要な研修費用等は発生するかもしれませんが、それでも上記のメリットを考慮して、正社員より派遣を選択する企業が出てくる可能性も無いとは言えません。 一方、少子高齢化が進む中で労働人口の減少による人手不足も問題になっていますし、人材の確保を考えた場合、派遣を使い続ける事が必ずしも企業のメリットになるとも限りません。 改正案でも「正社員と派遣労働者の数の動向等を踏まえ、能力の有効発揮と雇用安定に資する雇用慣行が損なわれるおそれがある場合は速やかに検討を行う。」としていますから、実際どうなるかは分からないというのが正直な所ではないでしょうか。 ※他の関連した質問にも回答していますので、合わせてご覧下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

総務課(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる