教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は貧困家庭の育ちで、今まで全てが 我慢の生活で、何も自由にできませんでした。 父親はいますが、低収入低所得家庭です…

私は貧困家庭の育ちで、今まで全てが 我慢の生活で、何も自由にできませんでした。 父親はいますが、低収入低所得家庭です。そこで、母親に、兼ねてから行きたかった ニューヨークに行かせてくれと頼んで、 昨年2回行きました。 2回の旅行代金と、個別で購入の 1枚定価700ドルのヤンキース戦の チケット代金を出してもらいました。 その総額が約120万でした。 父親には自分で出したことになっています。 1回目が46、7万ぐらいで、2回目が 70万少しでした。 座席はネット裏で、私のような貧乏人が デレク・ジーターやイチローを間近で 観れました。母親は、私のやり方や 考え方はおかしいと言います。 しかし私は低所得サラリーマン家庭で、 人並みのことができていなかったのだから、 これぐらいのことは当然だと思います。 私は間違っていますか?普通の人はもっと 色んなことをやっています。 実際、父親の兄は葬儀関連の会社社長で、 金と地位に物を言わせ、自分のやりたいが ままにやっています。 知り合いに、親に新車のベントレーを 買ってもらった人、親に家を買ってもらった 人などがいるので、母親の言うことは納得 できないのです。私が本当におかしいのか、 ここで聞いてみようと思います。

続きを読む

74閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あなたの旅行代を捻出した事で両親はどれだけ大変なのか分かりますか? 何も残らないあなたのわがままの為に、ご両親は大変な出費をしたんですよ あなたが旅行などに行きたい気持ちは分かりますが、それは自分で稼げるようになってからの話です わがままを聞いてくれたご両親を大事にしてあげてください

  • 自分でおかしいと、思うのであればおかしい、おかしくないと思うのならそれもOK、でも自分の稼いだ「お金」でやりましょうよ。 親のせい、環境のせい、生い立ちのせい、それは卑屈ですよ、自分に対して。 自分のやる気の中で、稼いで「何をするにも、誰も文句は言わないし」自分でも マイペースで行こうが、ベントレーを買おうが、身内に葬儀会社のルートがあるなら、コネでもなんでも、自分で切り開いて稼げば良いんです。 多分、葬儀関係は嫌、葬儀の環境が、おやじの兄だから、そういうんじゃないですか?言いたいのは、その「逆」もあるって事ですよ、おやじのお蔭で葬儀会社に入社して、金を稼いだ、誰にも文句は言わさない!こうでなきゃと、思いませんか?

    続きを読む
  • 私は父親が働いていない、まさしく低収入貧困家庭で育ちました。 高校生になってすぐにバイトを始め、その収入で自分の生活費はまかない、家にも少しだけお金を入れていました。 自立してからは父の日に欲しいものを聞いてその時父が欲しいものを買ってあげてました。 私から両親に何か買ってもらうという事はありませんでした。 中学の制服も姉のおさがり。鞄もおさがり。 高校の制服は卒業生の家に行って貰いました。 でも、自分が行きたい場所があっても親に頼んだ事はありません。 全て自分で稼いだお金でやりたい事を自己責任でやってきました。 確かに金持ちの家の子は親に色々買ってもらったりしてましたが、そういう人と張り合ってどうするんですか? ご自分でも自分の家が貧困家庭だと分かっているなら、親にお金を出してもらおうなんて考えてはいけないと思います。 そして自力で働けるようになってから自分のやりたい事をやって下さい。

    続きを読む
  • お前の人生は、お前の自由にすれば良いだけ。 ただし、それによって生じるあらゆる事は、自己責任だ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる