教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1月からパート事務を始めました。 予定では、年収90万円ほどです。 自分で調べても分からないことや、あまり理解できな…

1月からパート事務を始めました。 予定では、年収90万円ほどです。 自分で調べても分からないことや、あまり理解できないことがありましたので、質問させていただきます。①雇用保険について 通常、週4日で2.5時間~4時間勤務をしています。 20日締めと末締めだけ忙しく、1日増えたり、4時間~5時間勤務になります。 雇用保険は、週20時間以上で加入だそうですが、どちらに合わせて加入未加入にすべきなのでしょうか。 ②労働条件通知書について 入社から3か月経ちまして、今回、初めての更新を迎えました。 入社するときには、3か月更新だと言われていましたが、今回からずっと1か月更新になると言われました。 いきなりだったので、少々驚いています。 それによって企業にメリットがあったり、私にデメリットがあったりするのでしょうか。 ③交通費について 交通費が給与明細にのらず、別途給与振り込み口座に振り込まれています。 パートの年収には、交通費も含まれると聞きましたが、この場合、源泉徴収にはのってくるのでしょうか。 たとえば、扶養のボーダーぎりぎりまで働いてしまった場合、あとから交通費も含まれますと言われてしまうと、とても焦ります。 ④所得税につて これは知人に指摘されたのですが、所得税は適切でしょうか。 (初月だったため、多めのシフトを組まれたので給料が多めです) 基本給 91,800 雇用保険料 459 所得税 280 差引支給額 91,061 知人と私とで、なんだか所得税が少ない気がするという話をしました。 この件で上司に聞いたところ、経理担当の偉い人から直接回答があり、合っているといわれました。 計算方法もよくわからなかったので、詳しい方、解説をよろしくお願いいたします。 選択してのご回答でも構いません。 どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

265閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①時期によって労働時間がバラバラの場合、年間の平均でみます。 平均で週20時間以上なら雇用保険加入できます。 ③源泉徴収票には掲載されません。(通勤手当は非課税のため) なので、税の扶養控除の範囲『年収103万円以下』の判定には通勤手当は無視していいです。 ただし、者か保険の被扶養でいるための『年収130万円未満(月収108,333円以下)』には、通勤手当も含まれますので注意が必要です。 ④職場に扶養控除等申告書を提出済みならそのくらいの金額です。(給与システムで計算されているのかな。税額表の金額とは10円違うので) 提出していないなら間違っていますが、提出しているので、経理担当から間違っていないという回答があったのだと思います。 提出済みということは年末調整をすることを前提としているので、月々引く所得税は少ないのです。(甲欄で引くといいます。) 提出していないのは年末調整しない前提なので、多く引かれるという仕組みになっています。(乙欄で引くと言います。) 国が取りっぱぐれないためのルールなのでしょうね。 甲欄で引かれていても乙欄で引かれていても、確定申告または年末調整で精算されるので、最終的な納税額は変わりません。

  • ①雇用保険について 通常、週4日で2.5時間~4時間勤務をしています。 20日締めと末締めだけ忙しく、1日増えたり、4時間~5時間勤務になります。 雇用保険は、週20時間以上で加入だそうですが、どちらに合わせて加入未加入にすべきなのでしょうか。 ↑雇用契約書上はどうなっていますか? 通常の週4日4時間の雇用契約ならば 雇用保険は対象外ですし 週20時間以上の雇用契約ならば雇用保険は対象です。 ②労働条件通知書について 入社から3か月経ちまして、今回、初めての更新を迎えました。 入社するときには、3か月更新だと言われていましたが、今回からずっと1か月更新になると言われました。 いきなりだったので、少々驚いています。 それによって企業にメリットがあったり、私にデメリットがあったりするのでしょうか。 ↑一言で言えば経営状況悪化などにより更新無と言う可能性もあると言う危険性があります。 おそらく企業側は「原則更新ですから」とかなんとか言ってくるでしょうが、 それならばできる限り長期の雇用契約を結ぶはずです。 1番の企業側のメリットでありトピ主さん側のデメリットです。 ③交通費について 交通費が給与明細にのらず、別途給与振り込み口座に振り込まれています。 パートの年収には、交通費も含まれると聞きましたが、この場合、源泉徴収にはのってくるのでしょうか。 たとえば、扶養のボーダーぎりぎりまで働いてしまった場合、あとから交通費も含まれますと言われてしまうと、とても焦ります。 ↑何の扶養のおつもりですか? 税法上の扶養ならば非課税の範囲内の交通費は源泉徴収票には載りません。 だって非課税ですから。 社会保険の扶養は交通費も含めた総支給額を見るので 交通費も含みます。 ④所得税につて これは知人に指摘されたのですが、所得税は適切でしょうか。 (初月だったため、多めのシフトを組まれたので給料が多めです) 基本給 91,800 雇用保険料 459 所得税 280 差引支給額 91,061 知人と私とで、なんだか所得税が少ない気がするという話をしました。 この件で上司に聞いたところ、経理担当の偉い人から直接回答があり、合っているといわれました。 計算方法もよくわからなかったので、詳しい方、解説をよろしくお願いいたします。 ↑一つURLを添付します。 http://www.soumunomori.com/tool/ これの下の方の源泉徴収所得税計算ツールの 社会保険料など控除後の給与額の欄に 91,341円(91,800-459)を入力し 扶養の人数を0人を入れて計算すると 290円になりました。 細かいことを言うと少ないのかもしれませんが、 最終的には年末調整もしくは確定申告で確定しますので 今すぐ脱税だなんだっていう物ではないです。 ご参考までに。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる