教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アウトソーシングの会社で正社員で働いてます。 色々有り、辞めることにして有休(38日)を消化して辞める旨を伝える…

アウトソーシングの会社で正社員で働いてます。 色々有り、辞めることにして有休(38日)を消化して辞める旨を伝えると、それはウチでは出来ないとの返答が帰ってきました。理由を聞くと、お客様の事もあるし、辞めるの前提(有休を使いきって辞める)で取らせられないとのこと。 本当に上記理由で有休消化が出来ないものなのでしょうか? それと退職届を直接の上司に渡そうとしたら、ウチは退職願しか受け取れないと拒否されました。 有り得るのでしょうか?

続きを読む

4,890閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あり得ません。 有給は全て消化できますし、退職届は受理されなくても 退職する旨を伝えるだけで良いです。 ただし、その旨を伝えた日から2週間以内の退職は民法違反になるので、 2週間経過後に退職するように。 そういう時は鶴の一声 「労働基準監督署に聞いてみます」 がもっとも効果的。

    1人が参考になると回答しました

  • 有休は消化できます。会社は原則として拒否できません。退職届と願いの違いはありますが、就業規則を見てみましょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アウトソーシング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる