教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在試用期間中です。 引っ越しを境に転職し、1週間前から前職と同じ職種の医療事務として働き始めました。 この1週…

現在試用期間中です。 引っ越しを境に転職し、1週間前から前職と同じ職種の医療事務として働き始めました。 この1週間で院長の人柄にかなりの不信感を持ってしまい続けていけそうにありません。挨拶をしても目を合わせることもなく無視される、診察が円滑にいかないとすぐに怒鳴る、仕事のことで質問をしにいくと「なんだようるせえな」と言って怒るなどと、 顔を合わせるのも声をかけるのも嫌になってしまいました。 辞めたいと思う決定打となったのが、昨日先輩たちと院長がもめているのを見てしまったことです。 明らかに先輩たちが言っていることが正しいのにもかかわらず、 「俺の言うことが聞けないやつは辞めろ」 「黙って俺の言うことを聞いてろ」 などと怒鳴り散らし、横暴な印象を受けるものでした。 正直こんな人の下で働きたくありません。 これ以上ビクビクして働くのは仕事に影響が出てしまいそうだし、精神衛生上にもよくないと思うのですぐにでも辞めたいです。 実際食欲がわかず、休日も心休まらない状態になってきました。 試用期間中で1週間が経過したのですが、即日退職は可能でしょうか? 誓約書、契約書、身元保証書等の書類の提出はしてあります。 雇用保険、厚生年金の各番号も書類に書かされています。 おわかりになる方、経験がある方いらっしゃればよろしくお願いします。

続きを読む

909閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    退職するのは自由ですが、誓約書、身元保証書を提出しているのであれば、内容読みましたよね。。。 損害賠償についても書かれているはずです。。。退職願いをいつまでに出さなければいけないかなどなど、、、もう一度確認しましょう。

  • ・・・そんなことで辞めてたらきりがないですよ。 これで退職は2回目になりますよね。(もっと多いのかもしれませんが・・・) ここで退職しても誰もあなたのような、周りの迷惑も考えずに会社をすぐに辞めてしまう人なんて雇いませんよ。 ちなみに労働基準法で退職は2週間前から・・・・と定められているのはあくまでも労働基準法としてであって、契約書あるいは就業規則にそれ以上の期間が記載されていれば当然それに従わないといけません。 どの会社にも嫌な上司くらいいるでしょ? それが我慢できないなら誰とも会わずに引きこもっておけばいいのでは?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる