教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨日初めての転職面接しました。 質問には、ある程度教科書通りに 回答は、出来たと思います。 先方は、副社長…

昨日初めての転職面接しました。 質問には、ある程度教科書通りに 回答は、出来たと思います。 先方は、副社長と営業部長 人材派遣会社1名同席 大手商社傘下の企業 初めてなので、感触は全くわかりません。 最後にいつから来れるかの、質問有り 人材派遣会社を通じて、連絡するとの事でした。 途中、営業部長があくびや携帯電話を見ると行った行為が見受けられました。 採用可否もしくは、次への面接は一般的にどれくらいの期間で、 連絡がくるのでしょうか?

続きを読む

424閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    詳しいことがわかりませんが、一般の派遣であれば、本当に来て欲しい人であれば、2~3営業日以内にあります。 微妙な場合、1週間目処です。 それでも連絡がなければ、見送られたと思って次を当たった方がよいです。 紹介予定派遣であれば、1週間目処で、もう少し掛かる場合もあるかもしれません。 直接雇用が前提の場合は、選考に時間をかけたりします。 どちらにしても、良い人材であれば、逃げられると派遣先も派遣会社も困るので、返事は早いです。また、紹介予定派遣は、ハローワークに求人を出している場合があり、両天秤に掛けられます。 今回の場合、もし社長面接があれば、1週間を目処に調整されるかと思います。 仮に、日程調整に時間が掛かりすぎる様であれば、他社も含めて両天秤に掛けられている可能性は否定できません。 また、即決できる不採用の場合の連絡も早いです。 私が多数応募した中からの分析です。 気になる点は、部長さんのあくびや携帯の部分です。 興味を持っていたらあまりしないかと思います。 面接の質問された内容は、業務内容や経験について、突っ込んだ内容だったでしょうか? この部分でもある程度わかりますよ。 例えば、経験に対して否定が入ったり、必要事項のみしか聞かれなかったりした場合、不採用の可能性が高いです。 逆に、突っ込んだ内容を聞かれ、面接の雰囲気もよく、今後の(採用方向での内容です)スケジュール等の話しも出た場合、相手方は興味を持っていると言えるかと思います。

  • それを調整するのが、派遣会社の仕事ですよ。遠慮無く聞きましょう。内定出しは会社によりますが2週間位が平均ではないでしょうか? 長いところは、1から3ヶ月。最終決裁者が海外出張するとなかなか捕まらないことも。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる