解決済み
全く仕事ができず、自分への自信をすっかり失って、つらいです。 社会人2年目(1社目)、院卒20代後半です。 これからどうすればいいか、アドバイスを頂けないでしょうか。(長文すみません) 1年目の間は指示される仕事を最低限こなしていて、特にアラが出ずに過ぎました。 しかし、2年目になり、必要とされることのレベルが上がり、全く応えられずに1年が過ぎようとしています。 具体的な状況です。 ・仕事が遅い ・社内の仕組み、手続が分からない ・細かなデータ、数字が覚えられず、聞かれても即答できない ・半年前等に仕事上で起きたことを覚えていられない ・知識が足りず、社内外の会話についていけない ・後輩からの質問に答えられない ・TODOの把握が追いつかず、仕事の優先順位をつけられない ・メンタルが衰えて、能力が下がっている ・英語が使えない 指示や仕事の内容はメモをとり、自分なりにまとめています。 ですが、常に頭に入っている状態ではなく、毎回参照していて時間がかかり、精度が落ちてしまっています。 休日には疲れて現実逃避してしまい、仕事のことを考えたり、勉強したりする余裕が持てません。 眠れない日もあり、体が重いです。 鏡を見るとひどくやつれていて、自己嫌悪です。 心療内科で中程度鬱の診断を受け、カウンセリングも受けました。でも、根本的に解決する為には、自分で現状を何とかするしかないと感じました。 今の会社は大企業で待遇も良く、もし仕事や職場を変えてもきっと同じ壁にぶつかると思うと、甘い考えから抜け出して、いまの環境で何とかやれるようになるのが、結局は楽なのでは、と思います。 一方で、甘い考えですが、今までの苦労に照らして、今がこんなに大変なのはおかしいとも思ってしまいます。 怠け者の性格ですが、何とか結果を出してこれたのに。 社会人は学生の延長ではないと分かっているつもりでしたが、こんなにも違うものでしょうか。 友人が働きながら楽しそうにしているのに、どうして自分はダメなんだ、と置いてけぼり感があります。 いま、仕事・職場での先が見えず、できるようになるイメージもなく、私生活に余裕がありません。 生き生きとした自分を取り戻せる気もしません。 支えてくれる彼女に罪悪感があります。 このままでは、まともな人間に戻れないのではと不安です。 気力、頑張る方向性を見いだしたいです。 普通に明るく過ごせるようになれれば十分です。 どうかアドバイスをお願いします。
254閲覧
そんなにも違うものです。 学生はお金を払ってするもの、会社員はお金をもらってするもの。根本的に違います。 知識や英語に関しては勉強するしかないと思います。 メモっていうのは一冊にまとめているのでしょうか?一冊にまとまっているなら、分野ごとでノートを分けてみたらどうでしょう?会社の手続きだけをまとめたノート、データや数字だけをまとめたノートなどと。そうすれば探すのも早くなると思います。 優先順位は間違ってしまうと大変なので、自分でわかるようになるまではこの優先順位で間違いないかと先輩などに確認してもらった方がいいです。そのうち、自分だけで決められるようになると思いますよ。 毎日の仕事を簡単な日記みたいに記録しておくと、昔の仕事もそれを見れば思い出せるかもしれません。 いろいろと工夫をすれば、少しは楽になると思います。先輩に相談してみてもいいと思います。同じような苦労を経験しているかもしれませんよ。
何故、自分の質問に自分で回答されているのですか? それが疑問です。
入社1年目ならば、あなたの挙げられた各症状は、誰でも同じだと思います。まずは、仕事もさることながら、今までの学生生活とまるで違う労働環境に慣れることで精一杯ですものね。 でも、新人で1年経過すれば、周りも見えてくるはずですし、それなりの上下関係や職場の人間関係なども出来てくるのが普通でしょう。 それに合わせて、段階を追いながら自分が任された仕事も覚えつつ、自分なりの業務知識、あるいは社内の規則や仕事のやり方なども身につくはずですよ。 それが2年たっても、仕事が覚えられない、データや数字も頭に入らない、社内の仕組み・手続きや業務知識もないとなると、この2年間、何をやって来られたのでしょうね?誰でも不審に思うのが普通ではありませんか? 悪く言えば、『覚える気が無い』としか、言いようがないのではないでしょうか? 原因はあなたの性格のように思います。 院卒新入社員ともなれば、周りの先輩、同僚も多少あなたのその学歴を見て引きますよね。大卒は当たり前ですが、院卒ともなれば相当優秀な人間だと思うはずです。 一方で、あなた自身も院卒ということを、多少は鼻にかけていませんか? つまり、何が言いたいのかというと、あなたのそのプライドが邪魔して、新人の誰もが「最初から仕事ができないのは当たり前だ」と思い込むのですが、そうは言っても徐々にでも仕事を自分なりにマスターしていかなければ使い物になりませんよね。でも、あなたは自分から仕事を覚えるとか、先輩たちに聞いて確認するという動作が出来なかったのではないですか? 新人はしかも引率の自分には、仕事は「先輩たちが教えてくれるものだ」とでんと構えて教えてくれるのを待っていたのではないかと思うのです。 一方で、周囲の先輩たちは、院卒ということで、若干気後れし気が引けてしまい、他の新人のように気易くあなたに接することが出来なかったのかもしれません。 つまり、お互いが接近することなく、あなたも自発的に指導を仰ぐ行動に出なかったことで、時間だけが過ぎてしまったのではないですか? だから、原点に戻って、もう一度、仕事のイロハから習うしかないと思います。分からない点は、積極的にあなたから先輩たちに教えを請うとか、自分で考えたやり方が間違っていないかどうかを確認させてもらうとか、積極的にまずは目の前の仕事を片付ける能力を身につけるしかないでしょうね。 そうすれば、社内の手続きも仕組みも、仕事上の数字・データなども否が応でも身につくはずです。当然、先輩たちとの会話の機会も増えるでしょうから、人間関係も良化するでしょう。 新人時代にやるべき行動が、あなたの自負心か、周りの遠慮か判りませんが、正常に機能しなかったことであなたが後れをとったわけですから、それらを今からでもやっていくしかないということだと思います。 頑張って、この2年間を取り戻してください! 強迫神経症・自己治療の記録&日記・漢方服用 21日目 昨日牛乳を飲んだせいか、今朝は調子が良かった。今朝はお母さんが風邪気味で調子が 悪いようなので、お母さんの世話祖をする時間と体力を確保するために、早めに家を出て 大池公園に行った。朝食はチョコレートアイス、漢方薬と黒ゴマハチミつ、クコと松の実だったが、 今までで一番、歩きやすかった。お腹に固形物が無い方が消化の負担が無く、漢方薬を飲んだ直後でも 歩きやすいようだ。白水大池公園では、私の後ろを不自然にゆっくり歩いてくるおじさんがいて、 1キロちょっと歩いて、振り返ったらそのおじさんが消えていた。しばらく歩いて、 カラスの大群が道をふさいでいるのにビビりまくっていたら、通りかかった夫人が不自然なくらい 私に話しかけつつ、一緒にカラスがいる中を通ってくれた。あの婦人はまっすーだったんではないか? その後、孫正義風の小太りのおじさんが、 小走りに渡しを追い抜いたが、私は大人なので追い越すことはしなかった。 時価総額や営業利益や顧客数で張り合っているソフトバンクとNTTじゃあるまいし。 追い越し、追い越されるだけが能じゃない。自分のペースを守って歩いたせいで、 今日はトータルで7.5キロほど歩いた。想夫恋がまさかの臨時休店、ハンバーグのヤマトも 満員で入れず(日曜はこういうことがよくある!)体力を午後にも維持するためにケンタッキーに入って、 魚フライ2本、フライドチキン1本、ビスケットとコールスローとアイスコーヒーを頼んだ。 タンパク質と油分でスタミナもばっちり。1240円ぐらいして高いなと思った。 帰宅して漢方薬入りのコーヒー牛乳を飲んで午後の母の指圧運動に備えた。 大池公園で植物が生い茂ってる道を歩いたせいか、顔が真っ赤になってた。植物は禁忌! 次回からは植物が生い茂っていない正道を歩きたい
入社1年目ならば、あなたの挙げられた各症状は、誰でも同じだと思います。まずは、仕事もさることながら、今までの学生生活とまるで違う労働環境に慣れることで精一杯ですものね。 でも、新人で1年経過すれば、周りも見えてくるはずですし、それなりの上下関係や職場の人間関係なども出来てくるのが普通でしょう。 それに合わせて、段階を追いながら自分が任された仕事も覚えつつ、自分なりの業務知識、あるいは社内の規則や仕事のやり方なども身につくはずですよ。 それが2年たっても、仕事が覚えられない、データや数字も頭に入らない、社内の仕組み・手続きや業務知識もないとなると、この2年間、何をやって来られたのでしょうね?誰でも不審に思うのが普通ではありませんか? 悪く言えば、『覚える気が無い』としか、言いようがないのではないでしょうか? 原因はあなたの性格のように思います。 院卒新入社員ともなれば、周りの先輩、同僚も多少あなたのその学歴を見て引きますよね。大卒は当たり前ですが、院卒ともなれば相当優秀な人間だと思うはずです。 一方で、あなた自身も院卒ということを、多少は鼻にかけていませんか? つまり、何が言いたいのかというと、あなたのそのプライドが邪魔して、新人の誰もが「最初から仕事ができないのは当たり前だ」と思い込むのですが、そうは言っても徐々にでも仕事を自分なりにマスターしていかなければ使い物になりませんよね。でも、あなたは自分から仕事を覚えるとか、先輩たちに聞いて確認するという動作が出来なかったのではないですか? 新人はしかも引率の自分には、仕事は「先輩たちが教えてくれるものだ」とでんと構えて教えてくれるのを待っていたのではないかと思うのです。 一方で、周囲の先輩たちは、院卒ということで、若干気後れし気が引けてしまい、他の新人のように気易くあなたに接することが出来なかったのかもしれません。 つまり、お互いが接近することなく、あなたも自発的に指導を仰ぐ行動に出なかったことで、時間だけが過ぎてしまったのではないですか? だから、原点に戻って、もう一度、仕事のイロハから習うしかないと思います。分からない点は、積極的にあなたから先輩たちに教えを請うとか、自分で考えたやり方が間違っていないかどうかを確認させてもらうとか、積極的にまずは目の前の仕事を片付ける能力を身につけるしかないでしょうね。 そうすれば、社内の手続きも仕組みも、仕事上の数字・データなども否が応でも身につくはずです。当然、先輩たちとの会話の機会も増えるでしょうから、人間関係も良化するでしょう。 新人時代にやるべき行動が、あなたの自負心か、周りの遠慮か判りませんが、正常に機能しなかったことであなたが後れをとったわけですから、それらを今からでもやっていくしかないということだと思います。 頑張って、この2年間を取り戻してください!
< 質問に関する求人 >
英語(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る