教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局のバイト。

郵便局のバイト。郵便局のバイトは高校生や大学生など学生さんが殆どなのでしょうか? 私は31歳、独身女性です。 数ヶ月前から仕事を探し始めたのですが、面接を受けても採用には至らず ここまできてしまいました。 目標としては、今年中に働いてるか就職先(パート)が決まってる状態にしたかったのですが・・・。 何もしないまま、また年を越してしまうのが 自分の中で悪いことと感じてしまって、せめて短期間でもバイトをしようかと思いました。 そんな時、郵便局の区分けのバイトを見つけました。 が、郵便局のバイトは高校生や大学生などの学生さんが殆どなのでしょうか? 私のような社会人は殆どいないのでしょうか? 私は人と接するのが苦手で、不安障害を抱えていて現在も通院中です。 郵便局のバイトは高校生や大学生など友達同士で応募していたりすると聞いた事もあり、もしかして私は孤立してしまい 仕事に集中できなくなってしまうのではないかと応募する前から とても不安に陥っています。 どなたか、経験者の方がいたらお話を伺いたいです。 私のような年齢でも応募は大丈夫ですか? また仕事は難しいのでしょうか? 応募するなら早い方がいいと思っているので、なるべく早いお返事が いただけたら嬉しく思います。 どうぞよろしくお願い致します。

補足

お二方へ。 アドバイス有難うございました。 何をするにも最初に大きな不安が伴ってしまい、前に進めないことも多い私ですが お二人のお話を聞いて、まずは経験してみようと思いました。 HPを見たらまだ希望する局での募集があるので応募してみようと思います! またBAは自分では決められないので、投票にさせて下さい。 本当に有難うございました。

続きを読む

4,051閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    局員の殆どがバイトあるいはパートという局もあります。 冬休みの時期ですから、学生が多くなるのは仕方がありませんが、もともといるバイトやパートというのは大学生かそれ以上なので、質問者様の年齢でも問題はありません。 私も人づきあいは苦手なのですが、実際はひたすら郵便物と向き合うだけなので仕事を振り分けられた後は楽です。 ただ、すでに応募を締め切った局もあるらしいので、最寄りの郵便局に問い合わせてみてください。

    3人が参考になると回答しました

  • 私は何回か経験がありますが、あなたのような方はかなりいましたよ。気にせず申込んで下さい。局内はかなり乾燥してるから乾燥対策をした方が良いですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる