教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人の皆さんどうやって勉強の時間を確保されてますか?

社会人の皆さんどうやって勉強の時間を確保されてますか?勉強の時間を確保するのに苦戦しています。今のところ,朝早起きして1時間,帰宅後2時間+通勤の往復1時間半,休日の午前中を勉強時間にしています。でも,細切れの時間ばかりなんので勉強はなかなか進みません。学生時代に勉強しておかなくて後悔しまくりです。

237閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    次のようなパターンが多かったです。 特に自分は、なぜか?通勤時間、約2時間弱(ドアツードア)という 勤務地にあたることが過去に多く、自宅を出るのも、戻るのも、 往復4時間という通勤時間はかなり負担が多かったです。 それゆえ、 朝5時頃おきる 7時頃、出勤 通勤時間約2時間目安 →電車の中の2時間は長い。そこで教科書を読む ※ここで、たいてい職場に30分前くらいには会社の駅につくようにして、 時間のあまり具合で、コーヒーショップで教科書を読んで勉強 →出勤時間になったら、会社の中に入るとか。 仕事中:少しでも空き時間があると、常時勉強 仕事が6時に終わったと仮定して、 通勤2時間目安 →ここでも2時間は長い。そこで教科書を読む 自宅に8時ごろ到着 食事づくり、洗濯等、風呂等、明日の支度、子供をねかしつける などしていると、すぐに夜中12時ごろになる。 ここからベッドにはいって、また教科書を読み二時間。 寝るのは、深夜2時。(睡眠時間3~4時間程度) というのを毎日繰り返してましたね。 1日の合計 なんだかんだいっても、こういった (別の時間とダブル時間=ながら時間) を有効に使うと、6時間は教科書を読めていたということになる。 だんだん仕事の勉強よりも、職場の仕事がハードな時期は、 この教科書を開いていた「ながら時間」の部分を 全部睡眠にあててました。 自宅のベッドで寝れるのが3~4時間でも、 この通勤時間にぐーぐーねることによって補われるので 睡眠不足で健康を害したということはありませんでした。 ただ、自分の場合、夜勤シフトが多かったので、 確実にこの「ながら時間」の教科書を読む時間を 睡眠の時間にあてて、寝れる保証がありました。 電車がすいているので、絶対に座れるとか。 日勤、プラス仕事で急いで新しいものを追加勉強しなくては ならないことが沢山ある・・・となると、 前者の「ながら時間に教科書を読むパターン」になるので、 睡眠不足だったろうな。

  • ご質問の時間帯に追加するなら、 昼休憩と休日の午後以降の時間でしょうか。 細切れの時間で、なかなか進まないとの ことですが、それぞれの時間ごとに 勉強できそうな範囲や単元などを あらかじめ決めておくと、取り組みやすいかと 思います。

    続きを読む
  • 休日の勉強時間が少ないのではありませんか? まとめて勉強するにはやはり休日は欠かせません。 できれば1日勉強に費やしたいところですね。

    続きを読む
  • 私は移動時間になるべく暗記するようにしています。 混んでる電車の中でも見れる単語帳を作っています。 細切れの時間になってしまうのは仕方ありません。

< 質問に関する求人 >

午前中(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#通勤の便がよい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる