解決済み
素朴な疑問なんですが、職業訓練中に就職が決まってやめていく人がいるというのは面接で「いますぐ働けます」というようなことを言っているんですか?てっきり「何月何日に修了するのでそれ以降から働けます」というむねをつたえるものだと思っていました(゚゚; )? 待ってくれる会社なら訓練をやめずに、いますぐきてほしいと言われれば辞める感じなんでしょうか?
それはそうなんですがある程度訓練が終わらないと資格がとれないじゃないですか?やめていく方は資格をとらず全く関係ない職に行くのですか?
7,952閲覧
1人がこの質問に共感しました
そうですね、自分も素朴に疑問でした、実際に訓練を受けたので思うところは、 失業保険延長目的とか給付金目当ての人なら最後まで受けないともらえないので退校は考えにくいしね でも実際、保険や給付金を受けない人が全体的に優秀でしたね、純粋に勉強に熱心だった 就職に対して切羽詰まった熱心な人ほど最期まで訓練を受けますよね、だってもともと就職するだけの基本スキルが不足しているのだから訓練期間中に運よく就職決まりました、ってなりにくい 最期までやらないと資格を目指したりするだけのスキルには届かないですし それに、平日に朝から夕方まであるので訓練と並行しての就活は実際むづかしいし 学校から名目上、就活の癖をつけるために応募など勧められますが、これは訓練をあくまで優先ですよね 私の経験では、そんなに訓練に対して熱心でない失業保険受給中の生活に少々余裕のあるような(テストでも昨日遊んでたとか言ってた人)人が就活で欠席してました、 なので 元々、スキルがある程度あって訓練を受けたけど就活して就職した、とか、訓練を受講したけど、その内容が思っていたよりかけ離れて辞めたくなった、ので、訓練中も就活をして、辞める口実にした、案外これが多いのではないでしょうか、 ちなみに就職による退校は国から就職させるのが目的なので学校側は歓迎だそうです 経験上、そこに居合わせた人間関係に当たり外れも無きにしも非ず、で雰囲気が合わなくて辞めたくなった、とかあると思います、なので学校側に対して就職は辞める口実、など
他の方も回答されていますが、職業訓練を受けるのは就職するための手段です。 自分の希望にあった条件で就職が決まれば、最後まで受講する必要はありません。 また、職業訓練を受講する方の中には、失業給付を早めにもらうことを目的としている人もいるようです。 雇用保険の失業給付は、自己都合退職の場合には支給開始まで3ヶ月間待たなくてはならない給付制限期間が発生します。 しかし、ハローワークの「受講指示」を受けて公共職業訓練を受講すれば、給付制限3ヶ月間の終了を待たずに、訓練開始時点から失業給付や通所手当等を受けられます。 このため、給付制限がある方は早く給付をもらう手段として公共職業訓練を受講する方もいるようです。 そうした人達にとっても、公共職業訓練は給付を早めに受けるための手段にしかすぎません。 訓練中でも就職が早く決まれば、別に訓練を最後まで受けて資格を取得する必要性は無いのです。 また、訓練施設も受講生の就職率の実績を上げなくてはなりません。 このため、訓練生が受講中に就職が決まって退校することについても大目に見ているようです。
職業訓練は就職のためにやるので、訓練が終わらないから働き口があるのに先延ばしするなんて本末転倒もいいとこです。 待ってもらうほどのもの、待つほどのものじゃないでしょ。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
職業訓練(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る