教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日雇派遣例外事由について教えて下さいm(_ _)m さっき派遣に短期の予定で応募したのですが、その後によく見てみた…

日雇派遣例外事由について教えて下さいm(_ _)m さっき派遣に短期の予定で応募したのですが、その後によく見てみたら *短期の場合は日雇派遣例外事由に核当される方と書いてありました。自分でも調べてみたのですがわからなくて 旦那の年収が500万(手取り)を下回る場合は私は短期派遣は出来ないのでしょうか? 無知でごめんなさいm(_ _)m あと、恥ずかしいのですが読み方を教えて下さい

続きを読む

14,393閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日雇派遣例外事由(ひやといはけんれいがいじゆう)とは、平成24年の派遣法改正で日雇派遣が原則禁止(日々又は30日以内の期間を定めて雇用する労働者について、労働者派遣を禁止)となりましたが、言葉の通り〔日雇派遣の例外〕がいくつか定められました。 ※事由とは、法律で理由または原因となっている事実の意味だそうです。 この日雇派遣が認められている業務がいくつかあり、いわゆる〔旧政令26業務〕と呼ばれるソフトウエア開発・通訳・翻訳・秘書など特定の業務が日雇派遣例外事由に該当するものです。 また、〔日雇派遣の労働条件に該当する方〕として、例外的に短期・単発のお仕事で派遣就労されても違法にならない方の条件として、 ・60歳以上の方 ・雇用保険の適用を受けない学生 ・年収500万円以上の方で副業として日雇派遣に従事する方 ・世帯年収の額が500万円以上の主たる生計者以外の方 という条件が定められています。 主さんの場合、最後の〔世帯年収の額が500万円以上の主たる生計者以外の方〕に該当するかどうか・・・という条件でしょうね。詳しくは、応募された派遣会社に確認してみて下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • 短期の派遣は仕事の内容(下記URLの(5)の[1])か本人の属性(下記URLの(5)の[2])かの、どちらかの例外に該当しなければできません。 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/haken-shoukai/kaisei/01.html ただ、収入要件は「手取り」ではなく「総支給」で大丈夫だった思いますよ。 仕事内容によっては本人属性が例外の対象にならなくてもできますので、収入のカウント方法も含めて応募した会社にお問い合わせなさってみて下さい。 読みですが、「ひやといはけんれいがいじゆう」です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

はけん(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる