教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同世代の方にアドバイスを頂けたら、、と考え、投稿します。 私は大手電機メーカーに勤務している50代男性です。

同世代の方にアドバイスを頂けたら、、と考え、投稿します。 私は大手電機メーカーに勤務している50代男性です。先日会社にて、『これからは会社に頼らず、自立したキャリア形成をするように』という趣旨の研修を受けました。 このまま会社に残れば、60歳までは安定して働くことが出来ます。しかし60歳以降は、給与が6割減になります。 一方で、今転職をすれば、割増退職金(割増額は年収程度)が貰えます。 転職先は、知人のいる中小企業で、これまでの年収の7割程度ですが65歳までは年収を維持して働くことが出来るため、転職も検討しています。 ちなみに、専業主婦の嫁、社会人の息子、大学生の娘がいます。 同じような境遇の方がいらっしゃいましたら、ぜひ忌憚なきご意見をお待ちしております。

続きを読む

134閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    すいませんが、ご自身で計算してみては?

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • ビジネスは生温く受け身でやるもんではないので、 会社の都合はまったく無視して、ご自身のキャリアを 追求された方が良いかと思います。 家族がいようが、子どもがいようが、常に積極・的な 転職をするか、会社の中で最後まで役員を目指すなど 前向きにご自身の能力開発をされた方が良いでしょう。 安全や安定、この先の定年など気にせずに仕事は 積極的に考えた方が、結果として良い結果になるでしょう。 給料が増えようが減ろうが、あまり気にせず一度しかない人生 ですから、失敗を恐れず自分のキャリアをこの世界で上だけに 延ばすことを考えた方が良いかと思います。 もう50代ではなく、まだ50代という若さで生きてた方が 楽しくないですか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 文系さん? 理系さんなら0.7掛け残り年数と、1.0掛け定年まで+0.4掛けx年の大小関係位わかりますもんね。 給料以外がポイントなら給料以外の何を気にしている人なのかを書かなかったら誰からもまともなアドバイスもらえないですよ。

    続きを読む
  • >先日会社にて、『これからは会社に頼らず、自立したキャリア形成をするように』という趣旨の研修を受けました。 >このまま会社に残れば、60歳までは安定して働くことが出来ます。しかし60歳以降は、給与が6割減になります。 >一方で、今転職をすれば、割増退職金(割増額は年収程度)が貰えます。 このように言われた時点で定年まで勤務するのは難しいと思われますが・・・。 万が一60歳過ぎて再雇用されても年単位の契約になると思いますので 早々と契約打ち切りになりそうです。 知人の会社で本当に65歳まで働けるならば割増退職金のことを含めて 転職を検討してみてはいかがでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電機メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる