解決済み
農業・農協に関する質問です。 最近スーパーなどで見かけるお米の値段が下がっています。 実際のところ農家さん達は、どの程度の値段で、農協に買い取られているのでしょうか?農協のシステムなどについても詳しく知りたいので、 参考となる書籍などを教えていただけませんか? また、そういった農協などの買い取り額の最新情報を入手する手段などはございませんか? 農家の方のお手伝いをし、直売などで販売も手伝った経験があります。 将来農家として生活することや、農家に携わることを仕事にしたいと思っています。 是非よろしくお願いします。
地域や品種などを限定した方がよかったと思うので補足します。 長野県・愛知県の情報を知りたいです。 品種はコシヒカリでお願いします。 信濃毎日新聞によると、今年の長野県産コシヒカリ(1俵60kg/玄米)の仮払い金が1万192円という記事を見かけました。 販売を終えた後にもらえる金額は前後すると思うのですが、おおよその見方としては、どの程度なのでしょうか?
532閲覧
こしひかり1等米で60kg 税込9千円くらい。 全国的にこれくらいだと思います。 (特別栽培米とかならもう少し高い、だからその長野の価格はたぶんそれ) そして数年後、高く売れていればその差分が追加支払される。 (追加される額は誰にもわからない。2年後わかる話) ちなみに2等になれば千円くらい安、3等、、、とどんどん安くなるし 1等になるって今年のように天候不順だと減りますし 品質がいい年(つまり豊作)の時もなぜか1等米は減ります。 検査する人のさじ加減で変わる事もあるのも事実。 ちなみに今年の米屋(関西)の話では殆ど1等ってない(3等が多い) ようなこと言ってました。 尚、どの品種が高く買ってくれるかは地域によって変わる。 だから他品種だと1等米で60kgで5千円以下もあるよ。 関西だとひとめぼれがそういう米扱いだね。 だからそういう米作る農家はまずJAなんかに売らずに少しでも 高く買ってくれる米商社や個人売りするけどね。 ちなみに1反でできるお米の量は平均で8俵といわれています。 ただ今年の関西地方のように不作だと6俵も取れない年もあります。 だから大雑把にいえば今年は田圃1反して7.8万くらい(補助金込みでもね) の売り上げにしかならない。悲しいね。 ちなみに山間部は少なめ(でも味はいい)、海近くは量多め(味悪い)が 一般的ですから山間部の農家は味で勝負し米商社などに高く売り 海近くは量で勝負し味無関係なJAに売ることが多いです。 それと安売りブレンド米によく使用されるくず米(脱穀の際に出てくる米)は 今年は1kgよくて十数円悪いと5円っていう農家も知っています。 ただ、悪い農家は脱穀を細かい米でも取れるようにしている (本来L設定なのにS設定)からだと思いますけどね。 当然S設定だと等級3等や買い取り拒否とかになるけど個人売りや 農家自家消費だとそんなの気にする必要ないので兼業農家なんかは よくそういう細かくてもくず米としてはねない設定にします。 つまり実は安売りブレンド米の元となっている米って 中国産米とさほど価格変わらなかったりするんだよね。 (というか今年の場合は中国産より安いかもw) 尚、春先に前渡金(簡単に言えば売り上げの前借り)がJAより 渡されますので売り上げからその分差し引かれ支払いがされます。 もし、出荷量が足りなければ逆に足りない分引き落としをされます。 これ野菜でも同じです。 相場が安く売上よりも箱代や送料などの経費が高ければいくら出荷しても 入金より出金の方が多いっていう事だってありえる話です。 だから野菜はばくちって言われるんだけどね。 米は一応、政府買い取り価格があり下限がありますので (それがJAが買う価格)野菜農家の暴落よりマシです。 ただ、元から儲けがでていない米農家は多く(野菜など他で補てん) 今回の暴落は農家にとっては死活問題になっている事も多いと思います。 たぶん前渡金返せないで来年の春に種もみや肥料掛けで売ってもらえず 廃業や破産となる農家出てきそうですね。 米はJAに売らなければいけないわけではありません。 農家は誰にでも売れます。(ルールはあるけどね) ただ、前渡金を資金繰りに使っている多くの米農家は付き合い程度でも 農協に出荷する場合が多いですね。
1人が参考になると回答しました
農協に直接聞いたほうが手っ取り早いですよ。
>実際のところ農家さん達は、どの程度の値段で、農協に買い取られているのでしょうか? 今年は概算金が1万円/60kgを切るところも多そうです。 >農協のシステムなどについても詳しく知りたいので、参考となる書籍などを教えていただけませんか? うーん。思い当たりません。「農業」についてであれば、 生源寺眞一「農業がわかると、社会のしくみが見えてくる」は良書。 >そういった農協などの買い取り額の最新情報を入手する手段などはございませんか? 「農業新聞」でしょうね。米の概算金なんかなら一般紙でも。 >販売を終えた後にもらえる金額は前後すると思うのですが、おおよその見方としては、どの程度なのでしょうか? まあ、高く見積もって12千円/60kgってとこでしょうか。 一方、米については、転作助成が入るので、むしろこっちが主ですが。
ネットで検索してそのようなデータが出てこないなら、二つの県のJA経済連に問い合わせてはどうでしょう。ネット以外ではそれが一番確実で早いと思います。
< 質問に関する求人 >
農協(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る