教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書に、クビになったのに、一身上の都合と書いてもいいんでしょうか?

履歴書に、クビになったのに、一身上の都合と書いてもいいんでしょうか?以前質問させていただきました。有難うございます。早速頑張ろうと前向きになりました。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113630311 雇用保険にも入っていたので、履歴書に書かないとまずいです。 今離職票が届きましたが、会社都合と書いてあります。 私は、試用期間の3ヶ月は、大変勉強になったので、これも少しでもプラスにして新しい職場を探していきたいと思うんです。 どうかよろしくお願いいたします。

続きを読む

5,960閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    履歴書には嘘は書かない事、これは鉄則です。 会社によっては離職票の提出を求められたり、前勤務先へ問合せをしたりする事もありますから、「解雇」 を「自己都合」にするのは決して良い結果に繋がりません。内定後にそれがわかった場合、取り消されたり しかねません。 前の質問も拝見しましたが、、あなたが駄目というのではなく、駄目な会社に解雇されたようなものですし、 隠す必要は無いと思います。会社のお金を持ち逃げした、無断欠勤ばかりした、トラブルばかり起すなど、 あなたに非があっての解雇とは違いますからね。 面接時にキチンと客観的に説明すればいい話しです。 間違っても、前の会社の悪口になるような言い方は避けましょう。 一時でも給与を貰っていた職場を非難するような言動はどんな面接官も不快に感じます。 それによってあなたの人間性の評価の方が下がってしまいますから。 堂々と「会社都合の解雇」と記載して下さい。 文章を拝見する限り、その事があなたという人間の評価を下げる事は無いような印象を受けました。 きっとあなたに合った職場が見つかりますよ、頑張って下さい。

    3人が参考になると回答しました

  • 自分の都合で辞めた訳ではなく、会社側の都合なので会社都合です。 たぶん面接の時に会社都合の理由を聞かれると思います。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

yahoo(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる