教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今働いているバイトをやめたいです。。。

今働いているバイトをやめたいです。。。理由は、店長(女)が人並み外れて些細なことでも事細かにいろいろ言うことと、私は私なりにすごく頑張っているのですが、もっともっとと言われることが本当に辛いということと、あとは職場の雰囲気です。働いている人の平均年齢が私の親と同じくらいで、バイトに入るまでは分からなかったので、不安もありましたがやはり馴染めません。いつも話をしていても私だけが一人でいるような感じで辛いです。 もともと胃が結構悪く(弱い)て働き始めてまだ2週間も経ってませんが頻繁に胃が痛みます・・・ 店長が何に関しても厳しく、何事にも深く追求してくる人なのでどのように言えば一番いいのか分かりません。 普通に馴染めないとかいった理由では絶対に辞めれそうにありません。 どのように言うべきなのでしょうか?

続きを読む

677閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    本当にやめたいとお感じなら、店長に対して感じていたストレス(些細なことでの注意・もっとといわれること) などをはっきりおっしゃってもいいのではないでしょうか? 職場の雰囲気も含め、正直どうして嫌なのか、そのことで自分はどう感じ、どう思い、どういう変化(胃痛など) が起こっているのかなど 正直にお話した方が良いかもしれません。 それが無理そうであれば、本当はいいとは思いませんが、 絶対にやめることに賛成せざる負えないうそ(引越しなど)をついてみたらどうでしょう?

  • あなたは学生さんでしょうか、それともフリーターですか。 年齢もまだ若いんであれば、そういう場にも慣れておいたほうがいいかと思います。 もしこの先正式にどこかへ就職ということも予定されているのなら、なおさら社会へ向けての修行という考えで、 がんばれないでしょうか? 店長がきびしい、周りの雰囲気になじめない、といってバイトも転々とする、じゃ会社就職なんかできません。 就職してもちょっと嫌だとやめてしまうという習慣がご自身の身についてしまいますよ。 社会にでれば嫌なことなど5万とあります、胃に穴が開く人も5万と居ます。 100%自分にあってる仕事(職場)なんてそうそう見つかる訳でもありませんし。 まあ今のバイト先がどうしても辞めたくて体調までくずしたら元もこもないですけどね。 辞めるなら普通にほんとの理由を言っても辞めれないなんてことは無いと思いますよ。 辞めるのは人の自由ですから、ましてやバイトなんだし。 色々よく考えて自分の行き先を決めてください、がんばれ。

    続きを読む
  • そんな仕事辞めるべきです。 その店長はバカです。 普通アルバイトに正社員並みの高度な要求をしないのが常識です。 そんなふざけた仕事場にいたらあなたはおかしくなってしまいますよ。辞めるが正解です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる