教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

本日退職連絡をし、9月中旬に辞めることが決まりました。しかし転職先から9月1日から来て欲しいと言われています。有給消化を…

本日退職連絡をし、9月中旬に辞めることが決まりました。しかし転職先から9月1日から来て欲しいと言われています。有給消化をとることが規則となっているので中旬に退職となるそうです。今朝ハローワークの求人で昨日付けで求人票がでておりました。おそらく辞退者が出たためと思います。今から選考してもおそらく9月以降の出社かと思います。こういった背景のあるなかで、事前に電話をして伺いを立ててから訪問し、入社意志が固いことを説明した上で転職先の出勤日をずらしてもらう行為は違反でしょうか??電話で説明しても内定取り消しと言われそうで、恐いです。アドバイスありましたらお願い致します。

続きを読む

135閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    退職する側の有給を放棄するのが1番良いのでは?有給は労働者側にとっては権利なので、絶対に取らないといけない義務は無いはずです。会社側も余った有給の放棄に応じないとはできないと思います(そもそも会社側に有給放棄に応じないメリットがない)ので、放棄をするのがベストと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる