教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大手メーカーに今年新卒で入社致しました。 パッケージデザイン部採用のはずが、配属されたのは営業部。それでも一年目は勉強…

大手メーカーに今年新卒で入社致しました。 パッケージデザイン部採用のはずが、配属されたのは営業部。それでも一年目は勉強だと思い、精進していました。 先週、デザイン部の廃止が決定。(採用後廃止の案出たので、私が営業に配属されたのだと思います。) アパレル専門卒で大手企業に入社する事が出来たのも奇跡だったのですが、このまま営業として働いて行くのも正直気持ち的な限界を感じています。 それで今、転職活動をしているのですが ●現職を一年も経たずして退職 ●デザイナーとして職務経歴がない ●グラフィックデザイン専門の学校卒ではない。 これだけで書類選考で落とされる要因はかなりあります。 特に一年も経たないで辞める。というのは、続かない。責任感がない。と思われても仕方ないと思います。 それを考えると今の会社で後二年ぐらい仕事してからの転職のほうが良いのでしょうか?

続きを読む

2,281閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    次の仕事はデザイン関係を目指しているのでしょうか? そうであるならば、今すぐ辞めても採用面接で合理的な退職理由をいえるのでかまわないと思います。 ただし、あなたも書いている通り、中途採用者で実務経験がないというのは、致命的ではないにしろ、 大きなマイナス要素にはなります。その意味では、すぐに会社を辞めるのではなく、じっくりと腰をすえて 自分が本当にやりたいことを考えていけばいいのではないでしょうか。在職中でも他社への応募はできる わけですしね。

  • 会社を辞めてから転職を考えるより、今の会社に身を置きながら転職の道を探すのが賢明である と思います。年齢上のハードルは全くないと思われますが、実務経験が無いので希望職種に就く には少々辛いかもしれません。もっとも希望する会社によって違うとは思いますが。。。 デザイナーと一口に言っても、その中身は様々で、実際にはオペレーターだったりすることがよくあ ります。働きながら、専門学校に通いつつ、自分のスキルを磨き、転職のタイミングを探るのが、 転職プランとしては最も安全な方法ではないでしょうか。 質問内容の冒頭に「大手メーカー***」と書かれているので、会社を選んだ理由の一つに会社 の規模感や安定といった要素も多分にあったのではないかと想像します。 結論を急がず、じっくりと腰を落ち着け、色々な道を模索してみると良いと思います。 頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる