解決済み
食品系のルート営業についていろいろ教えてください。 新商品のプレゼンをするのは分かりますが、 普段の商談の時にはどのようなことを話すのでしょうか?あと、受注発注や、仕入れ価格など、どこまでが営業が決めれるのか教えてください。 営業のひとが勝手に問屋と小売業の料金を決めてもいいのでしょうか? あと、店舗巡回ではどんなことをするのでしょうか?
428閲覧
常識、これらの全ては会社方針やテリトリーの問題ですから、第三者がどうのこうの言うのは有り得ないでしょう。 質問するなら上司へ。 そしてこの知恵袋では、ウチの会社ではこう言われていて、非効率とか忙しいとかで、皆さんの会社ではどうですか? みたいな質問をしてくださいね。 参考まで、 業界は違いますが、新商品などは開発担当や技師者が営業と同行してお客様に製品や商品の説明をする場合も有ります。 食品ならそこ迄すり必要も無く、商品説明のチラシ一枚で十分では? それとこういう市場に直接出る物は、価格は会社として営業部門として決められているので、営業担当者が価格の決定権を持っている事は、ほぼ無いでしょう。 必ず見積書を作成し、取引き条件や支払い条件を明確にした上で、上司の判断と承認を貰って出さなければなりませんから、出先でそのまま価格迄決めちゃったなんて言う事は出来ないでしょう。 当然、この価格以上で販売しても良いという基準価格が決めて有れば別ですから、その時は決めて来ても良いでしょうか 。
< 質問に関する求人 >
ルート営業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る