教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の4月に医療事務の正社員(新卒)として整形外科に就職しました。 ずっと疑問に感じていたことがあり、それが日に日…

今年の4月に医療事務の正社員(新卒)として整形外科に就職しました。 ずっと疑問に感じていたことがあり、それが日に日に大きくなってきて不安になってきました。まず医療事務として入ったのですが、個人経営?の医院で人も少ないからどの仕事でも出来るようになれ、と言われ、今でも事務以外の事をさせられています。 ・注射の補佐 ・点滴が終わった患者の針を抜く ・レントゲンの指示、補佐 ・調剤(指示された錠剤を用意する、ただし最後に先生が確認する) ↑会計で渡すがその時の説明は医療事務が行っている ・リハビリの介助 現在医療事務員1人で行っている状態 このように資格が無いとしてはいけないような事までさせられているのですが、私は何の資格も持っておりません。これは違法なのでしょうか? 上司に聞いてもはぐらかされるばかりなのでこの場を借りて相談しました。医療関係の方にこの状態はどうなのかお聞きしたいです。 あと、頻繁に医院には社労士さんが来られますが、この社労士さんというのは一体どういう人なのですか? 医療事務はほぼ毎日昼も電話番したり、作業しているのですが、その間はタイムカードを切るなと言われ、無賃金で働いている時間があります。これは社労士さんも知った上らしいのですが、これは問題なのですか? 文章力が無くて読みにくくてすみません。是非、医療関係の方は回答よろしくお願いしますm(._.)m

続きを読む

714閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    医療関係の仕事をしています。 どうしても見過ごせなくて、回答させて頂きました。 まず、労務士さんは、職員の管理をする為にいます。保険や年金、お給料の管理を任されてる方ですね。 お昼休みに仕事、というのは、まぁ正社員なら、ある程度は仕方ないかなぁ。訴える気がないなら、院長に直談判するしかないです。 さて、肝心な所ですが、違法のものとそうでないものがあると思います。 ・注射の補佐 具体的な例がないと分かりませんが、おそらく違法。 アンプルを割ったりしてる場合は感染に注意して下さい。 ・点滴が終わった患者の針を抜く 間違いなく違法です。 ・レントゲンの指示、補佐 これも具体例がありませんが、撮影はdrがしているなら、合法となる場合もあります。 ・調剤 リッピングはグレーですが、まぁ、違法とは言えないと思います。 お薬の説明はdrがした上で受付でもしてるという場合は合法です。 ・リハビリの介助 資格がいるリハもありますが、おそらく合法。 クリニックでできるリハは大抵の場合、事務さんか、無資格のリハ補助担当がしていると思います。整形事務員の宿命ですね。 私が引っかかるのは抜針です!ありえない!事務員にさせるなんて悪質ですよ! 感染の危険性は貴方と患者さんの双方にあります。貴方の人生を守る為にも院長にキッチリ引導を渡すべきです!! 各項目が違法じゃないのか、院長にしっかり問いましょう。もちろん録音は忘れずに。 医師会に入っているなら管轄の医師会、もしくは地方厚生局に告発しましょう。 医師法違反で閉院するケースには事務の告発が少なくありません。

  • 医療関係の事はすみませんがわかりません。 しかし労働的な意味ではなく、このような仕事をやらせるのは違法な感じはしますね。 さて、社労士というのは会社の労務、社会保険関係の業務を行う立場です。 要は会社側からお金もらってますから。無賃金で働いてる違法状態に対してあなたがアクションを起こした時、会社側に立ってあなたを言い負かすようなこともします。 労働組合とかではないですから、決して労働者の味方だとは思わないことです。

    続きを読む
  • 違法です。 本来は医師や看護師がする行為です。 社会保険労務士(社労士)さんは、 労働関連法令や社会保障法令に基づく書類等の作成代行等を行い、 また企業を経営して行く上での労務管理や社会保険に関する相談・指導 を行う事を職業とする為の資格なので、 給与の計算や人事関係(労働基準法など)をされているのでしょう。 無賃金で働くなど違法行為もばれなきゃ違法ではない。 針を抜く際に、怪我をして感染症になっても 違法行為なので、労災もおりません。 C型肝炎→肝がん→若くして死

    続きを読む
  • 信じられないですね! 資格ナシで抜針させられてるなんて…。 雇い先はあなたをただの雑用マスターにしたいだけでしょう。 即、最寄りの医師会に連絡、ハローワークや労働相談所に通報です! ゴミだしとかカルテ整理ぐらいならわかりますが、抜針って! 何か事故があった際は、あなたに1人に責任を押し付けるのでしょう。 次の職場ではきちっとされてるところで、 平和にお仕事されてることを願います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる