教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用期間中に解雇になりました。締日まで16日あります。毎月更新だったのですが、契約書のコピーを取っていません。営業なので…

雇用期間中に解雇になりました。締日まで16日あります。毎月更新だったのですが、契約書のコピーを取っていません。営業なのですが、契約書に業績が悪いとなどと書かれていた場合は従うしかないのでしょうか。明日、支店に行き、事務しかいないので、運が良ければ何も記入していない契約書があると思うのですが。

93閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    雇用期間中というのは試用期間中ということでしょうか? 毎月契約更新の会社でも契約書などは雇用者(会社)と質問者様が1部ずつ持っていなければいけないと思いますが、それすらしていない会社もどうでしょう。 会社であなたと交わした契約書を見せてもらえるなら見てもいいと思いますが、何も書かれていない契約書ではあなたの解雇理由の証拠にはなりませんよ。解雇理由を上司か分かる人に尋ねて見た方がいいのでは? あと16日間働けるんですか?どうしてもその会社で働きたいのなら上司などと色々話し合いをすべきですし、そうでなければ解雇される日まで覚悟を決めて1日でも早く次の仕事を探すか。 良い方向に進みますように。

    ID非表示さん

  • 「試用期間中」に解雇になったのであれば。。 試用期間中は比較的解雇しやすい時期であることは確かですが、それにしても解雇理由証明書は請求してください。 その理由が不服であれば、解雇取消を会社に求めてください。 最終的には裁判になります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる