解決済み
公務員の年収について http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm だと平均年収が700万を超えているのですが、千葉県庁ホームページで見る限り、一般行政職の年収は勤務年数30年の方でも440万ぐらいです。 http://www.pref.chiba.lg.jp/soumu/kyuuyo/shokuin/kyuuyo.html (PDFファイルにありました。) どうしてこんなにも差があるのでしょうか? 県庁が嘘を記載しているとも思えないですし、どっかの場所が異常に年収を引き上げているのでしょうか?
472閲覧
>千葉県庁ホームページで見る限り、一般行政職の年収は勤務年数30年の方でも440万ぐらいです。 少し注意すれば読み取れますがこれは給与額でしょう。いわゆる本俸です。これに、都市手当、扶養手当、期末手当(ボーナス)などが支給されますから、やはり700万円程度にはなるでしょう。 資料はきちんと読まなければなりません。マスコミなどもそうですが嘘は言いませんが誤解を招くような言い方はよくあります。 たとえば民間企業の平均年収は400万円あまりだが、公務員は700万円で多すぎるといった報道です。 ここでいう民間はアルバイト、パートを含んだ平均値です。低くなるのは当たり前ですが、それを承知でそのような記事を作り世論を誘導しているわけです。 繰り返します。資料はきちんと読んでください。
それ程、大きな差は無い様に思いますが…。 上のサイトは、平成19年の数字です。 下のサイトで平成19年の数字を見ると、平均給与月額は448,059円、期末・勤勉併せて4.45か月。細かいことは飛ばして単純に計算すると448,059×(12+4.45)=7,370,570円となります。千葉県は一応、東京都隣接しているので否かに比べると官民ともに給与水準が高めです。概算ですからこんなものでしょう。 なお、その後景気は下降し、平均給与を引き上げていた団塊の世代も概ね退職し、地方公務員の平均給与は下がっています。下のサイトで平成25年度の数字を見ると、平均給与月額は429,810円、期末・勤勉併せて3.95か月。単純に429,810×(12+3.95)=6,855,469円となります。こちらも概算です。(実際には、管理職は勤務評価により勤勉手当の割合が増減します。) 後10年もして団塊ジュニアが管理職になるころには、また平均が上昇するでしょうね。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る