教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社員から強制的に嘱託にされました。

社員から強制的に嘱託にされました。都内大手企業のグループ会社に勤める娘の事でお聞きします。 新しい事業を立ち上げる組織に所属し、2年後そちらに籍が移る予定でした。 その前に、上司より一旦今の会社を退職して暫く嘱託でやってほしいと言われ困っていましたが 家賃補助も出し、年収を100万以上上げるからと上手いことを言われていましたが いざ、サインの段階で人事部よりクレームが出て、下げられ今と変わらない金額で提示されました。 娘が難色を示すと上司が怒り出し、今日中に書類を提出しないとダメなんだ俺は明日ゴルフで休むから 早く書けと強要され 渋々サインさせられました。 周りの人もその場に居合わせ聞いてたそうです。 この件で私も上司に「正社員が嘱託になるなんて聞いた事ない」と意見したのですが 大丈夫です。2年だけですから安心してください。と言われました。 万が一不測の事態が起きても私の責任で解決します。と宣言 ところが、サインして10日後 突然理事長より計画が5年ほど伸びそうだと言われショック おまけに本日、この組織自体も解散の可能性が出てきたと理事長より発言が出ました。 もう我慢できません。周りの方々は本店の社員ばかり その方々は出向してるので元のさやに戻れば良いだけ ところが、グループ会社の社員から嘱託にされた娘はクビになる可能性大です。 娘はサインを長く保留していたのですが、強制され恫喝されサインさせられました。 本人は弁護士にも事前に相談しており、絶対サインは駄目ですよよ言われていましたが 恐喝的脅しに屈した形になりました。 即首は無いかもしれませんが5年間又は組織解散となれば立場の弱い嘱託は風前の灯火 サイン前に上司から「絶対大丈夫」の言葉も怪しく、再雇用の件を念書で頼むと上司に言ったようですが 却下でした。 このままじゃ、毎日ビクビクしながらの仕事では大変です。精神的に参ります。 社会保険労務士や労働基準局にも相談するべきでしょうか 強制とはいえサインはサイン、書いた方が悪いと泣き寝入りか 本店幹部に直訴か どうしたら良いのか分かりません 嘱託移行の趣旨は、上司は関連会社との折り合いが悪く単に籍を抜きたかったらしいです。 とんだトバッチリを受けていますが、こちらは死活問題です。 新しい組織の幹部候補も沢山入社しており、その方々の年収は1千万以上です。 その方々も嘱託であり 常日頃いつでも転職出来るよう準備はしてあると言ってるそうです。 ご意見宜しくお願いします。

続きを読む

296閲覧

回答(5件)

  • 以前に相談された弁護士さんに相談されてみたほうが良いのではないでしょうか 事情も分かってらっしゃるでしょうし

  • 解雇を目的とした 委託への 雇用形態の変更です。 次には 委託の契約解除~ 解雇 基準局の指導、 裁判を避ける最も 巧妙な手口です。 このような会社をブラック企業と称します。 会社名を公表しましょう。

    続きを読む
  • アナタの娘さんは、その会社にとって 必要ないって事。 それでも、その会社にしがみ付いて働きたいなら 条件のむしかないでしょ? 嫌なら転職。 何を甘えた事いってんの?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる