教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣辞めるべきか続けるべきか

派遣辞めるべきか続けるべきか去年の4月から今の派遣先で働いています。3か月更新で、次は9月末までの更新が決まっています。 色々いやで辞めたいと思っているのですが、 きっぱりと辞める勇気もなく、どうしようかなと悩んでいます。 辞めた方がいいのか、続けた方がいいか助言をお願いします。 いやなこと ・支店長がうそつきで信用できず、大嫌い、生理的に受け付けないほど嫌い。 ・休日の会社の行事がとても多く苦痛(半分は不参加、泊まりもある) ・飲み会がとても多い(月に0~1回のみ参加 ・本社から男の人がきたら飲み会で接待しなければならない ・事務所が分煙でなく、とても臭いし体に悪いのがいや、会社のひとの半分は吸う ・社員と派遣の待遇の差が激しい、やることは社員と同じ ・アットホームな雰囲気になじめていなくて、いまだに浮いている、ほとんど誰とも話さない ・仕事が暇で1日ネットを見ている日もある、苦痛 ・来月からコネ入社の新人がくる(私は派遣で低賃金なのに。) ・残業することが美化されている環境なので、毎日定時に帰るのが気まずい 辞められない理由 ・10月から妊活をする予定なので、次が決まってもすぐ辞めるかもしれない ・今年の4月から交通費の一部が支給されるようになった(時給にして30円上がった) ・田舎なのですぐ次が決まるわけではない(旦那の収入低いので働かないと暮らせない) どうすべきでしょうか? 次がすぐ決まらないかもって不安が1番大きいです。

続きを読む

1,836閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    根本的な問題は退職がどうこうではなく、低所得が原因になっていると思います。 次の派遣先を見つけても収入の面や待遇などは、派遣を続けている限り改善されません。 なので退職されるのであれば、派遣は辞めて、正社員登録のある企業へ就職してください。 最初はパートやアルバイトからでの試用期間等あり一時的に収入はさがるかもしれませんが、一年後に正社員になれば、派遣の時のような待遇はいくらか改善されます お年がわかりませんが、30代後半になると派遣の仕事はほぼ無くなりますし、派遣だと子供のことで会社を休むというのは、正社員に比べて難しい事です。 この時期に将来を見据えて行動しないと、近い将来、収入面や家族関係で苦労する事になります。

    ID非表示さん

  • 確かに休日のイベントや接待に派遣社員を巻き込むのは、かなり面倒な会社ですね(^_^;) 派遣ですから、産休制度はないんですよね?だとすれば、秋から妊活して来年の今頃にはどっちみち退職でしょ。 イベントを回避しながら、何とかあと1年続けるしかないのでは。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる