解決済み
転職しようか考えています。 春から新卒で検査技師として中規模病院で働いています。 医学・検査学を勉強することは好きですし、楽しいのですが 臨床の現場で働くことが自分に向いていないようです。私は自分では感じていませんが 追求心がなく無関心すぎるみたいなのです。 忙しさゆえに(?)毎日のように何かしらインシデントを起こし 注意されるたびにこれを持ち出されるため 自分には検査技師として適正がない・・・と考えるようになり 最近では精神不安定になり、仕事にもさらに影響が出るようにました。 些細なことでも注意されると涙が出てトイレに駆け込む始末で・・・・。 数週間の休暇届けをだしました。 このままでは病院にも自分にもよくないと思っていて退職しようと考えています。 せっかく取った資格ですし、このまま検査技師を辞めるのももったいないし、 検査自体は好きなので、もう少し規模の小さいところ(診療所や個人病院)なら 検査数も少ないですし、検査はなく採血や心電図だけというところもあるので 私でも検査技師として仕事が出来るのでは・・・と考えたりもしています。 (今は検体検査(尿、血液、生化学、輸血etc)と生理機能検査(心電図、呼吸機能)をやっています) 同じような経験をしたことがあるかた、身近に居る方、検査技師の方etcどなたでも結構です アドバイスいただけないでしょうか。 キッパリ諦めて新しい道を歩んだほうがいいのでしょか? 大病院でも個人病院でも変わらないと思いますか?? (個人病院から大病院に転職経験のある友人看護師さんは 雰囲気が全然違うと言っていましたので希望を少々もっています) もう少し頑張って続ければ変わるのかも・・・という気持ちも意見もありますが 今は適正がないという気持ちの方が大きいので精神不安定もある上 インシデントの多さからスタッフとの関係も悪くなっていて 今の場所で働く気持ちをもつことができません。 よろしくお願いします。
現実逃避といわれても仕方ないと思っています 自覚のないミス・同じミスが何度も起こっている状態で 言われて初めて「あっ!」「えっ・・?」という感じで 「前にも言ったけど。なんで直せないのか。」といわれると自分でも分かりません 普段なら無意識に動いてるところを「意識して動く」というのができていないようです 「いずれ重大な事故が起こりうる」というプレッシャーも重荷になってきています リアリティーショックもあります
10,154閲覧
1人がこの質問に共感しました
拝見する限り,ご自分が落ち込みたくないゆえ職場を変えたい,という印象があります。 また誤解があるようですが,小規模な病院は職員間の距離が短くアットホームな印象を受けますが,少人数でスタッフを回すゆえ,生理でも検体でもオールマイティにできなくてはいけません。あなたは新卒のようですが,もう誰にも頼らず仕事をこなせますか?例えば難しくはないですがインフルエンザの検査はやったことはありますか?(まだシーズンではないから新卒後はあたってないのでは?)夜間待機で呼ばれたうえ,腹部エコーで胎盤の剥離がみつかったら冷静に当直ドクター(産婦人科でないかも)と連携はとれますか? 現時点でひとり立ちがまだできていないのなら,今以上に病院の規模を落としての再就職はおすすめできません。 ちなみに小規模病院では採血,心電図くらい看護師がとりますよ。 患者(人間)相手に仕事をこなす時間的プレッシャーをお持ちなら,外注専門の某検査センターなどでもいいのでは? また企業の研究職(学校に求人があったでしょ?)も考慮してみてはいかがでしょうか。 しかし臨床検査技師は再就職は困難ですよ。 耳が痛いことかもしれませんが,話を最初に戻します。 逃避目的なら職場を変えても検査技師としては伸びません,ためになりません。 社会人として,検査技師としてまだ数ヶ月しか経っていないあなたを再就職させてくれる職場は「それなりの」職場です。 ここで今の職場を去ることはあなたにとってマイナスな事のほうが多いと考えられます。 ただ精神的にきつく,「ひとりの人間として充実した生活を送れない」という問題の方が,「臨床検査技師としての自分」より重大であるのなら,やめるのも仕方のないことです。 命あっての仕事,そして臨床検査ですから。 そして心が病んでいたらとんでもないミスを犯すかもしれません。それが患者さんの治療方針に影響するとしたら・・・? 最終的に決めるのはあなたです。 納得のいく良い選択ができることをお祈りしています。 休暇を有効に使い,リフレッシュしながら最良の答えが出せるといいですね。 【追加された補足について】 なぜご自分で失敗を繰り返すのか,全く見当がつかないのでしょうか? 参考にならないかもしれませんが,私自身の失敗経験を含めていくつか挙げてみます。 ①単純な準備ミス,操作ミス ②誘導ミス ③専門的な手技のミス ④緊急性のあるものを報告をしなかった ①②は数を多くこなせば慣れてくるもの。と同時に「自分のマニュアル」を作って,いつでも確認できるようにしておくこと。 またミスった時は患者さんへ負担をかけることになるので,そこに留意・意識してから手技をはじめる(考える時間の30秒や1分位,失敗に比べればどうってことナシ) ③余裕があれば先輩の仕事を休みの日に出てきて見せてもらう。また先輩から注意が必要なこと・症例を聞いておく。やっぱり教科書と生の画像は違います・・・ ④先輩にありがちな緊急例を聞いておく。ある程度パターンがあるかな。ご自分で「?」と思うものは緊急に準ずると考え,その場で先輩を呼ぶ勇気をもつ 職場の問題として ⑤苦手な先輩がいる。雰囲気的に声をかけあいにくい職場環境 ⑥スタッフの人数が患者数に対して少ない ⑦作業導線が悪い,整備されていない あなたの問題として ⑧勤務実績が少ない ⑨学生生活が抜けていない。誰かが助けてくれるのを待っている(受身) ⑩知識不足 ⑤は勤務中には解決しません。休憩時間,あなたの休日を活用して先輩の仕事を真似ていきましょう。これはあなたのせいではありません。 ⑥新人は仕事が遅くて当たり前。焦らせて失敗させるような職場環境が悪い。なので淡々とこなせばOK。文句をいうのなら手伝ってあげればいいのです。 ⑦スタッフ会議は定期的にありますか?会議や主任さんに「なぜこれがここにあるのか?」と理由を聞いてみる ⑧は文面どおり。 ⑨実習期間のように「学生さん,おいで」と受け入れてくれません,多くの職場では。自分から声をかけていくこと,意思表示をしていくことが一社会人として求められます。 ⑩学生時代からの使用している文献の見直しを。また先輩や職場,医局においてある,もう少し専門性のあるものをみせてもらう。 まずは休暇中に冷静になって,きちんと自己分析・原因の分析をすることです。 母校に相談できる恩師はいませんか?(親しい教員がいないとしても,卒業生ならアポをとれば相談にのってもらえると思います) >リアリティーショックもあります もっともな感情です。これを自覚できるからこそ自分の仕事の振り返りでき,前進できるのです。 ちなみにあなたは早く気づいた方かもしれません。中堅になって気づく人は大変ですよ。「今更挫折できません」ですよ。今弱音を吐いてお休みしていても,新人にはよくあることなので,復帰を疎む人はいません。
なるほど:4
< 質問に関する求人 >
検査技師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る