教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

休職からの職場復帰が難しいと判断した場合は黙って退職届を出した方がいいのでしょうか?

休職からの職場復帰が難しいと判断した場合は黙って退職届を出した方がいいのでしょうか?

254閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    内容は全然違えど。。 あなたが友達とご飯や何かの約束をしました。 約束当日近くなって、友達がどうやら風邪をひいてしまったよう、もしくは体調を崩しているようです。 それをあなたも知っています。 さて、当日、待ち合わせの時間にあなたは行きましたが、友人はこないばかりかいっこうに連絡が取れません。 これが、近所でのただのご飯ならあなたも、体調が悪いから寝込んでるか?と思い帰宅できるかもしれません。 ですが、これが旅行ならどうでしょう? しかも、海外。 あなたは、出国手続きをするカウンター近くでずっと1人。 しかも、当日キャンセルには払い戻しがない場合が多いです。 。。とはいえ、状況を知っているあなたは友人を責めたりや賠償などいいにくくはないですか? 前日や前々日に大丈夫?などの確認を取っていれば別ですが、会社は休養届けが出ている以上そこまではしないです。 それに、採用が難しい中、休養が受理されたという事は、あなた様の事はいろんな意味で買われているのではないのでしょうか? 休養前の実績なのか、復帰後の期待なのか。。?↑の通り、会社側からの期待は別にしてもドタキャン等は常識がないと思います。 ご自身がされたら。。を考えれば、ここに質問をしている事も考え、常識のある方だと思います。 きっと、職場復帰しずらいので連絡をしずらいのかと。。? 理由は違うのかもしれませんが、どんな理由であれ、退職届けはするべきだと思います。 その理由は言いたくなければ、本来違ったとしても、体調不良のままや、療養の為。。で十分だと思います。 休養をとるくらいなので体調が心配ですが、ここに質問しているという事は少しでも良くなって。。の事だといいのですが、仕事に対して真面目な方のようにもとれましたので、ご自身の健康管理、そして少しでも早く元気になられますように願っております。 参考になるかは分かりませんが。。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる