教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職金って・・・・

退職金って・・・・8月25日付けで会社を退職したのですが、退職金がまだ払われていないみたいで 少し困っています。 今月が最後の給料だったのですが、支払われた額が1万5千円程度。(前の会社は15日締めの25日が給料日) 9月の給料は計算からいくと、総支給額5~6万と思っていたのですが、そんなに税金で持っていかれるのですか? いつもは引かれても2万程度なのに・・ ちなみに給料明細は貰っていません。 すみません。。話がずれました・・汗 退職金は3年働けば貰えると、課長に言われたのですが・・・(辞める2ヶ月前)。 実際、3年1ヶ月働きました。 辞めてから音沙汰なしです。(当たり前でしょうが・・) 会社の総務に聞けば解かることなんですが、お金の事なのでなかなか聞きずらくて・・・。 もしかして、規約が変わったのかなとかも思ってしまいます。 すみませんが上記の2つの事を教えて下さい! 後、会社に退職金の事を聞く際に気をつける事はありますか? OO課長が3年働けば退職金が出ると言っていた とかは言わないほうがいいですよね? お願いします!!

補足

総務のほうには聞きました。 給料明細は送ると言われ 退職金の方は、担当者がいないから 来週にで電話するそうです・・・ う~~ん。。。 いつもは一人でしてるのに 退職金になったらなぜその人がしないのか・・・ というか。。そんな担当者なんていたかな・・ と思ってしまいました・

続きを読む

1,355閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    辞める前に社則は確認しなかったのでしょうか? また、退職の手続きの際に確認するべきです。 というのはおいといて、退職金の事を聞く際に気をつけることなどありません。 状況を説明して、いつ支払いがあるのだろうか確認すればいいと思います。 「OO課長が3年働けば退職金が出る」なんて言うだけ無駄です。

  • 1/3ヶ月(8月16日~25日)働いたのであれば、給料も大体いつもの 1/3は支給されると考えて良いと思いますが…。 で支給合計(総支給額)が5~6万なら、扶養者が0人でも所得税0円だし 住民税は先月と同額だし、その他の控除物も先月と同額と推測して、大体の 手取額は計算できるのではないですか? それで手取りが1.5万は少ないですか? だとしたら(というか「だとしなくても」ですが)、給与明細をもらってください。 給与明細に記載されている内容で、一目瞭然でしょ。 で、退職金ですが、3年働いたら出るという会社は多いですね。 でも、これは会社ごとに就業規則で定めている事で、会社ごとに違って良い物 ですので、課長の話が正しいかどうかは不明です。 一番は就業規則を見せてもらう事ですが、既に辞められているのであれば あなたが見る事は無理ですので、人事の人に聞くか、同期に見てもらうか しかないでしょう。 人事の人に聞くのなら、「退職金の支給対象って勤続何年以上なのですか?」とか。 「課長が」というよりは、「一般的に」、「3年以上勤務すれば支給されると思ってた」と 伝えた方がよろしいかと。

    続きを読む
  • 退職金は支給されるまでその会社によりますが3ヶ月後とか半年かかる場合もありますよ。 もしかして見習い期間などあって正社員としてカウントされていない場合もあるかも知れません。 解らなかったら余計なことは言わず「退職金はいつになりますか?」とズバリ聞けばいいと思います。 給料明細も下さいと言いましょう! 事務的なことなのでこっちが思うほど相手は気にしないと思いますよ。

    続きを読む
  • 給料が20万円以上支給されて、退職金規則のある会社で3年勤務して支給の対象になったとしても、数万円? 10数万円になるでしょうか。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる