教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警送・機会警備の仕事について教えてください。

警送・機会警備の仕事について教えてください。施設警備を5年経験し退職しました。 しかし、なかなか仕事は決まらず、 新たな仕事に就いても続けられるかも不安になってます。 そこで、運転が好きなので警送・機会警備なら、 施設ですが警備の経験もあるので、考え始めました。 人員不足で休みがない事が原因で辞めたので、 同じ結末が見えては居ますが、職が無いことには生活が・・・ 経験者の方、どんなスケジュールだったかなどお願いします。 私が思うに、運転による事故のリスクが増える、 機会警備は、発報多発で休みが取れないというイメージですが、 どんな感じでしょうか?

続きを読む

709閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    とりあえず、『機会警備』ではなく『機械警備』です。 ■機械は、勤務する会社や担当地区等により、忙しさにかなり差があるそうです。運転も早朝深夜問わないので事故リスク高めです。 ■警送は、担当するコース等により、早朝便(もはや深夜?というレベル)の勤務や、逆に深夜の勤務もあったり、日中でもラッシュアワーに巻き込まれたり、事故のリスクが大きいと聞きます。私が前勤めていた警備会社でも、警送車は事故ったり巻き込まれたりしてましたね。あと運転が少し荒かったりすると、たまにクレームの電話が来たりします。(結構目立つ車ですのでw) 機械・警送両方に言えるのは・・・ ・時間の制約が厳しいこと。もちろん常駐にもあったと思いますが、機械は警備業法で現場到着時間が決められていますし、警送は各銀行支店毎に到着時刻等が決まっていたりするので、結構に大変だそうですよ。 ・次に、責任が若干重めということでしょうか。常駐であれば警備隊数名で詰めてることもあり、責任は分散・・・というわけにはいかないですが、機械は基本1名での仕事ですし警送は2名です。 ・あとは覚えることが多い…ということですね。機械は、警備機器の操作やセンサー等の簡単な調整、担当物件の位置、物件の内部構造と入館方法、担当地区の道や駐車場位置。 警送は、数パターンの輸送コースや、銀行位置、輸送物品取扱方法や、ATM類の操作など。 そういう私は元常駐です。これらは同僚から聞いた話です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

施設警備(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる