教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート面接時の服装について質問します。

パート面接時の服装について質問します。パート面接時の服装ですが、リクルートスーツの方がいいでしょうか? 私服で行こうか迷っています。 正社員での応募ではないのでどちらにしたらいいのかわかりません。 私服だと、白シャツに濃青カーディガンを羽織って、グレーのスラックス。。。みたな感じにしようと思ってます。 職種は、不動産会社の一般事務です。  どうぞよろしくお願いします<(_)>

続きを読む

17,773閲覧

ID非表示さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    事務職の場合はスーツのほうがいいかもしれませんね。 リクルートスーツしかお持ちでなければ、インナーを無地のカットソーかカラー物のブラウスやストライプ柄などのシャツに変えて行けば 学生さんぽくならず、逆に大人の上品さが出ていいと思いますよ。 もしくは、まだ衣替え前ですから、シャツ×グレーのスラックスだけでもいいと思いますよ。そのかわり、シャツはスラックスの中に入れて、ベルトをきちんとしていれば。 その上にカーディガンを羽織ると、ちょっとくだけた感じになってしまいますね。 どうしても着て行きたいのであれば面接の行き帰りは羽織って行って、会社に入る前に脱いでしまうとか?

    4人が参考になると回答しました

  • 大手企業ならスーツがよいでしょうね。 ただリクルートスーツはいかにもって感じなので、私は敬遠してしまいます。新入社員じゃないので。 白シャツにグレーのスラックスなら+カーディガンじゃなくてジャケットでもよいと思いますよ。 大人のきちんとカジュアルぐらいな感じでも。 不動産会社なら多分先方は皆さんスーツだと思いますので、パートでもある程度きちんとされて行った方が気後れしなくてよいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 会社の規模にもよりますね。 以前不動産会社に4年ほどいましたが、社長、会長、営業3名、事務員(私を含め2名)の計7人でした。 何度か面接に来る方もみえましたがブラウスにスラックスが1番多かったです。

  • パートとはいえ、面接時にはスーツで行った方がよいのでは? リクルートスーツでなくても、上下のスーツであれば良いと思います。 他の方が仰る様にカーデガンとスラックスというのは、あまりにラフではないでしょうか。 面談担当者がスーツだったら、あまりに釣り合いが悪いですよ。 就職が決まったら、そういった服装で仕事をしても良いかもしれませんが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる