教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨日いきなりバイトをクビになりました!!

昨日いきなりバイトをクビになりました!!パチンコ店にアルバイトで勤めて約4年になりますが、昨日いきなり解雇されました。 解雇理由として挙げられたのは会社の経営方針に文句をつけた、とかそんな理由です。しかも、その文句といっても友達同士の愚痴程度のものでした。 退職してくれといわれ、理由の欄に「一身上の都合」と記入するようにいわれサインをしました。 会社に戻りたい気持ちもありませんし、特に給料保証が欲しいわけでもありません。 入社時に「上司の指示に従わなかった場合、即日解雇されてもいいですよ~」みたいな書類にもサインしてますので、正直文句は言えない立場です。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお聞きしたいのですが、そのような書類は有効なのでしょうか?労働基準監督署の解雇告知免除の様な物を会社側が持っているかどうかはどこに行けばわかるでしょうか? また、そのような(実際はたくさん社員が働いているのに社会保険もないし、雇用保険もないような)会社を社会的にギャフンと言わせる方法はないでしょうか? たくさんの社員が寮に住み働いていますが、一般社員で何年も働いて退職する場合にも退職金もでません。 役職以上になるとパーラー○○勤務から、本社に雇われている人間、としての扱いになるようです。 これは脱税でしょうか? 三円交換なのに、時短と大当たり一回で190回も回らないような都内のボッタ店です。 どうぞ皆様のからのお声、制裁の案をよろしくお願いします。

続きを読む

3,043閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    法的な側面から 状態としては解雇ではなく退職になっています。 一身上の都合と記入した書類は、たぶん退職届だと思われます。 突然の解雇の場合、一般的に一か月分の給与を請求することが可能です。 また、今回のような理由(上司との意見の不一致)での解雇は 法的に認められません。不当解雇であると考えられます。 今回のケースも、本来はそれに該当するはずなのですが、 退職届にサインをしてしまっていることから、少し話が複雑になります。 もし、突然の解雇に対する違法性から会社側を責めるとしたら 1.記入してしまった退職届の無効性を立証する。(強制的に書かされた等・・・) 2.不当解雇であることから、解雇を撤回させる、または1か月分の給与を請求する。 という流れになります。1の部分が困難なため、実現は難しいかもしれません。 社会保険、雇用保険は労働条件によっては会社側に加入させる義務が生じます。 退職金については、全くない会社もあります。法的には問題なさそうです。 現実的な側面から 今回のケースは、会社側の対応がかなり悪いことから 労働基準監督署へ相談に行くことをお勧めします。 まずは、簡単な流れを把握してください。 労基署に相談したとしても、すぐに労基署が会社に指導をするわけではありません。 1.労基署に相談。 2.アドバイスをもとに、自分で会社と話し合い 3.会社側がきちんと対応しない場合、その内容を労基署に訴える。 4.内容によって、労基署から会社へ指導。 という流れになります。 それでは、詳しくご説明いたします。 労基署には相談窓口があります。そこで 1.突然解雇を通知され、退職届にサインをさせられた。 2.労働条件(1日の労働時間と月の出勤数)を伝えた上で  雇用保険、社会保険に加入させてもらえなかった。 (3).質問分にはありませんが、労働時間の部分でも違法なところがある可能性があります。  もし、週に40時間を超えて労働していて残業手当がついていないようなら  それについても、相談してみてください。 ということを話してみてください。 会社とどのように話し合いをしたらよいかアドバイスをくれることでしょう。 それを元に、会社に内容証明を送るのがよいと思います。 内容証明は、それほど難しくないので本などを見ながら自分で書いてもよいでしょう。 会社の対応を待ちます。 対応がない場合、または対応の内容が不服な場合、 改めて労基署に相談に行きます。 多分、労基署から指導が行くことになると思います。

    2人が参考になると回答しました

  • パチ屋なんていくら明るく振る舞っても、裏社会の業界ですから法律なんてあってないようなもん。 そんな世界からとっとと足を洗った方が良いです。むしろクビになってよかったじゃないですか。

  • 例え会社と契約書を結んでいてもそれが法律に違反するところは無効となります。 それが通るなら法律など要りませんから。 それも雇用契約そのものが無効になるのではなく違反しているところだけ無効になります。 つまり上司の指示に従わなかった場合...はそのままでは違法とは言えませんが愚痴程度の文句で解雇というのはできません。 つまりその解雇は無効ということです。 ただし退職の書類にサインしたのはまずかったですね。 例えそれが違法な解雇でもサインしたということは承諾したということです。 会社に制裁を加えるようなつもりならまず解雇を承諾してはいけません。 承諾していなければ例えば個人で加盟できる地域労働組合(ユニオン)に相談、加盟して団体交渉を申し入れすることもできます。 会社はこれの拒否ができません。 ただしそれはあくまであなたが解雇を承諾していなくて在籍している場合で承諾した段階ではあなたはもうその会社とは関係がないわけで団体交渉も難しくなります。 ただケースがケースですのでとりあえずユニオンへの相談を勧めます。相談自体は無料です。 ユニオンは関東圏なら「東京ユニオン」で検索すれば見つかりますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる