教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どなたか教えてください。 現在、勤務しております。わたしはパート(バイトの扱いになります。 社内で仲の良い方は正社員…

どなたか教えてください。 現在、勤務しております。わたしはパート(バイトの扱いになります。 社内で仲の良い方は正社員の雇用扱いなのですが、正社員にもかかわらず 社保では無いらしく、正社員はみな、 自分で国保にかけている現状で、 土、日曜や祝日に出勤しても 手当てや謝礼など 、一切無しということらしいのです。 もちろん残業手当てもナシ。 なのに、税金はしっかり引かれています。 これって労働基準局に相談すべきですかね? ちなみにその会社は 株式会社です。 わたしの場合 祝日に am9:00〜pm21:00まで12時間働いて休憩を1時間引いて、 その日は5000円のお給与でした。しかも、給与日に分かりました。 前もって こちらから時給は いくらですか?っと聞き出すべき事なのか、 企業側からこちらに 単価説明をしっかり して頂くべき事なのか 未だに曖昧なのです。

補足

基準局ではなく、基準監督署というみたいですね。他の投稿にありました。

続きを読む

104閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    雇用契約書なんかももらわれてないのでしょうね…。 労働契約法ができたため、今は雇用条件の重要な部分を書面で渡す義務が使用者にあります。そこに給料の記載がされているはずで、11時間の実働で5000円って…時給500円を下回ってるじゃないですか? 最低賃金制度で都道府県ごとに時給の最低ラインを定めていますが、664円が全国の最低ラインです。お住まいの地域によってはもっと高いですね…。 社会保険もヒドいですが、労働基準監督署でも良いですが、まず相談ということなら「総合労働相談コーナー」っていうのが労働局で設けていますので、最寄りのところで相談しては如何でしょう。

  • ブラック企業です。 皆さんで、協力して潰しちゃいましょう。 11時間の稼働で¥5.000 は、最低賃金にも満たないです。 労基署へ行っても、決着などつくはずがないです。 皆で賃上げ要求して拒否されたら、ストライキです。 成功しなかったら転職です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる