教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

愚痴です!聞いてください。 退職日で、もめています。

愚痴です!聞いてください。 退職日で、もめています。市の老人保健施設で半年契約の臨時職員として勤務していましたが 3月末で退職する事にしました。 今回の契約期間は、10月1日〜3月31日までです。 まず、事務の統括に1月末に就活する旨を伝えた時 退職の意思表明を1ヶ月前にしたほうが良いか聞いたら 「その方が良いが、3月入ってからでも問題はない。 パートだから、決まってからでもいいよ。」と言われていました。 それでも、申し訳ないので次の職場が決まってませんでしたが、 3月4日に退職の意思を伝えました。 最終的に6日に部長に了承してもらい、週明けに退職の手続きをする予定でした。 週が開けると、話が変わっていて、併設病院の事務局長が退職の意思表明から 1ヶ月は勤務するのが当たり前!と言っているから、4月末まで働いてと言われました。 意思表明から1ヶ月なら4月3日で退職できると思うんですが・・・・・ 就活中で面接の結果待ちのところがあって、もし採用なら、今月末で退職したい。と伝えると 「その結果待ってから手続きしよう。」と言われました。 その後、採用を頂いたので、辞める手続きを進め、退職届は14日付けて提出しました。 もちろん、事務の統括&施設の部長に了解してもらって、統括の指示で14日付けで提出しました。 すると今日になって事務局長が、 「俺は認めない! 14日付けで退職届を提出したのなら4月13日まで働くのが当たり前だろ! 就業規則に書いてあるんだから、1ヶ月勤務しろ! そんな常識もないのか!!そもそも退職届を見てないぞ!!」 と怒鳴られる始末です。 事務さんに聞いたら、今まで1ヶ月にこだわった事がないそうです。 退職届は、提出した日付を記入させていたらしく ほとんどの人が1ヶ月未満の日付だそうです。 何故、私にだけ1ヶ月前にこだわるのか全くわからないと言っていました。 一応、市役所の職員さんに聞いたら、自動更新とはいえ期限付きの臨時職員なんだから 2週間前に退職届を提出していれば問題ないはず。そもそもそこまで厳密にやってないでしょ? と言われました。 事務の統括からも、最悪退職届を、3月4日で再提出して4月3日までにして 3日間は、欠勤でいいよ。と言ってもらっていますが、なんだか後味が悪いです。 なんだか・・・・ものすごく嫌な気分です。 手続きを先延ばしにされたおかげで、年休も消化できません。 こんなゴタゴタになって、辞める決意をして正解だったとは思っています。 くだらない愚痴にお付き合いいただきありがとうございました。

続きを読む

332閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大変でしたね、早めに申し出ていたのに非常識扱いされてなんだかな~?て感じです。 取り敢えず新しい職場に間に合うようにできたんだから良しとして、気持ちを切り替えていきましょう。 採用おめでとうございます。 新しい職場で頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨時職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる