教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中途入社の女子社員(A子)についてご相談です。アルバイト雇用でしたが、昨年9月、A子本人から「社員になりたい」との要望が…

中途入社の女子社員(A子)についてご相談です。アルバイト雇用でしたが、昨年9月、A子本人から「社員になりたい」との要望がありました。「人の悪口を言うな」「攻撃的な口調で人に当たるな」「自分の気分で接客を変えるな」との課題を与え、数ヶ月の研修期間の末、今年3月、社員へ推薦しました。与えた課題を全てクリアした訳では無いのですが、改善の姿勢が「少なからず」見受けられたので推薦しました。 その際、「新卒者の配属も会社は考えていたが、店長(私)の意思を会社は尊重してくれて、A子をこの店に配属してくれた。4月から新年度であるから、1年間の戦力として店長のプランにお前を入れてある。途中で「妊娠した」とか言って会社を辞めるとか言うなよ!」と半ば冗談ですが釘を刺しておきました。しかし現在なんと妊娠5ヶ月、再三にわたり、課題も部分も指導していましたが、改善はいま一つ。「ぎりぎりまで働きたい」とは言っているものの最近では「つわりで具合が悪いので帰っても良いですか」と言い出す始末です。店長として、「もうお前をかばいきれない」と先日退職を勧めました。有給休暇を全部与え、8月末までの雇用と考えています。(実労は7月末までです。)本人は憮然としています。有給を与えることをこちらから切り出した事が、私としては、最大限の譲歩なのです。 労働者からすれば、当然の権利でしょうが、その前の約束(義務)を果していない人間に、権利だけを主張されます。まったくもって嘆かわしい。社会通念といいますか、会社への情緒等は育まれていないのでしょうか?私がそんな事を期待するほうがマヌケなのでしょうか?生まれてくるお子さんには罪が無い事は百も承知ですが、純粋に祝ってあげたいと思えない今日この頃です。

続きを読む

901閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    女性の妊娠ってそんなに鬱陶しい? 女性には男性にはない未来の子孫を担う役割を負っている。 この人類が築き上げた社会が、子孫を残すより仕事を優先することに重きを置くなら この人類はとっくの昔に滅び去っていたでしょう。 本当の優しさを持つ男性ならば、子孫を残そうとする彼女たちの行為を暖かく見守ってあげるべき。 そもそも彼女に対してどんな感情を注ぎ込めば、ちょっと思い通りにならなかったくらいで 彼女の意見を封殺したまま、あなたの一方的な意見を質問せしむるのか。 あなたは彼女に対して何か特別な感情をお持ちだったの? またそんな状況で ヤフーの知恵袋に頼ること自体 最適な解決策が出てくるはずもなく どなたかも仰っていたように、私もあなたの転職をお勧めいたします。

  • >社会通念といいますか、 これが法であり社会通念ではないでしょうかね? 抜粋  「事業主は、女性労働者が婚姻、妊娠、出産したことや、産前産後休業を取得したこと、 妊娠中及び出産後の健康管理に関する措置を求めたこと等を理由として、 解雇その他の不利益取扱いをしてはならない、と定めてあります (均等法第9条第2項、第3項)。 また、妊娠中及び産後1年以内の解雇は、 事業主が「妊娠・出産・産前産後休業等による解雇でないこと」を 証明しない限り、無効となります(均等法第9条第4項)。 事実上、会社都合理由による解雇ですね。 相手(側)が悪かったら、あなたこそ懲戒処分対象になりかねませんよ。 民事訴訟まで起こされたら。 会社名が表に出ればイメージダウンは、防げないでしょう。 少子化のこの時代に。 政府や自治体も、少子化対策に本腰を入れてるこの時期に・・・ 辞める方が、ずっと泣き寝入りしたままだと、いいですね・・・

    続きを読む
  • ご相談の核心点がいまひとつ掴めないのですが、質問者さんの奮闘努力は大いに認めたく思います。 が、妊娠を理由に退職の勧告をするのでは、質問者さんの不利に状況が転じてしまいます。 http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/sodan/sodansitu/qa/qa03/qa03_18.html ここまで上司の責任としてA子さんを育成してこられたのですから、 最終通告としての理由づけの段階において、質問者さんは絶対に落とし穴に嵌ってはならないです。 そのためには、妊娠を理由にしない退職勧告に切り換えておきましょう。 このままでは、A子さんがどなたかから知恵を授かった時点で質問者さんの苦境に逆転です。。。

    続きを読む
  • せっかく目をかけて、推薦して期待していた矢先に大変でしたね。 憤慨するのは当然です。 うちの職場は、法的に保障されている産前産後休暇はもちろん、育児休暇もとれるのですが、、それを皆取得した末に、有給まで消化して職場に顔をださないまま退職した職員もいました。 A子さんも、それなりに頑張って、思いがけない妊娠だったのかもしれないですが、社会人は努力より結果が求められて当然だと思いますので、あなたの判断は正しいと思います。 ただし、女性社員が皆こういう子ばかりではありません。義理堅く頑張る子だってたくさんいます。 次回はぜひそういう子を伸ばしてあげて欲しいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる