解決済み
派遣先の指揮命令者について 派遣先の指揮命令者は威圧的で、特に派遣社員の様な弱いものには特に強気です。 これはパワハラか?と思うこともしばしばです。 しかしながら法律には詳しくないので、詳しい方、パワハラかどうか教えていただければ有難いです。 1、指揮命令者がAさんを大勢の前で叱責。「お前馬鹿か!」など。 直後に指揮命令者の勘違いであることが発覚するも謝罪等は一切なし。 2、Bさんは妊娠がわかり退職。退職する日に指揮命令者が大勢の前で「会社内でなんかあって流産したとかなったら、あいつ絶対裁判とか起こしてた。働いてるのに妊娠とか信じられない。仕事もできないくせにやることだけはやってる」と発言。 まだまだありますが、私がおっ ︎と思ったものについて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 仮に違法であっても訴えるとかはないです。 違法なら派遣元に相談くらいはするかもしれません。
ご回答ありがとうございます。 1.2の場合、もしも直後に失言だったと謝罪した場合、パワハラになりますか? また、本人がその場所に居なかった場合はどうですか? 個人の意見として少人数の前で披露した場合はパワハラにはならないのでしょうか? 合わせてご回答いただければ大変助かります。 よろしくお願いします。
826閲覧
〔補足から〕 パワーハラスメントの概念を下に示しましたが、あくまでも概念です。 被害者の受け止め方によって、その意味は変わってくると思います。いじめの問題も一緒ですが、加害者に悪気は無いけど被害者は深く傷付いていることはよくあります。 職場内の優位者が、業務の適正な範囲を超えた行為や発言はパワーハラスメントに近いものと考えるべきです。 主さんが仰るような、パワハラになるかならないか・・・の線引きはあって無いようなものです。受けた人が不快に感じればパワハラなのではないでしょうか。 これは、モラル(道徳)の問題です。 ==================================== 政府広報オンラインでパワーハラスメントを無くそう・・・という情報を開示しています。(https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201304/1.html#anc02) その中で、パワーハラスメントの概念として『同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為』としています。 典型的なパターンとして 1.(1.職場内の優位性) 上司から部下に対しての行為だけでなく、先輩・後輩間や同僚間、さらには部下から上司に対して行われるなどの様々な職務上の地位や人間関係の優位性を背景に行われるケースが含まれる。 2.(2.業務の適正な範囲) 個人の受け止め方によって不満に感じる指示や注意・指導があっても「業務の適正な範囲」内であればパワーハラスメントに該当しない。 としています。主さんの例では、1、2とも該当するので、明らかに典型的なパワーハラスメントですね。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
派遣社員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る