教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について。 若くして何度か転職をされ、成功された方にお聞きしたいです。 長くなりますが一読していただければ幸いで…

転職について。 若くして何度か転職をされ、成功された方にお聞きしたいです。 長くなりますが一読していただければ幸いです。 現在24歳女です。 前職を1年2ヶ月程で退職し、今の会社にいます。 前職を辞めた理由は、過度の残業や上司からのセクハラ、パワハラにより体調を壊したからです。 辞める時に両親と大喧嘩した経緯があります。 大手企業のため福利厚生もよく、そんな条件のいいところを何故辞めるのか、最低でも3年は働け、等です。 親の言い分は十分理解できたのですが、体力的にも精神的にも限界だったので、制止を聞かずに辞めました。 今の会社は入社して9ヶ月目、営業職です。 小さな会社ですが仕事内容も楽しく、昨年一緒に入社したメンバーとも楽しく仕事していました。 しかし、給料は手取り18万、残業が月30〜60あるにも関らず残業代はゼロ、土曜日も毎週出社ですが手当もゼロ、という待遇や、社長や営業上司からの営業成績に対する詰め方が原因で私以外の全員が辞めました。 私自身ある程度待遇の悪さは覚悟していたし、営業が成績のことを言われることは当たり前だと思っていたので、今まで特に辞めたいとも思わずにきました。 しかし、今毎日会社に行くのが苦痛で仕方ありません。 理由は色々ありますが、社長の経営方針に疑問を持ち始めたからです。 勝手に基本給を下げたこと(色々手当がついたので、手取りは変わりませんがボーナスに影響がでます)、土曜日はこれから休みにしますと言われたから休んだのに、勝手に有給消化にされてたこと、また退職者への給料未払等があり、全く信頼できません。 契約している業者から支払いの督促もよく来ます。(社長はただの払い忘れと言ってます) ちなみに、業績はそこまで悪くないですが、社長が経費使いまくりで全く仕事しないです。 会社に対する信頼はゼロ、他に信頼できる上司もいません。 しかし、成績に対する詰めは以前より強くなり、毎日イライラしながら仕事をしています。 親のこともあるし、転職を繰り返したくないという思いと、こんな会社いち早く辞めてしまいたいという思いで非常に悩んでいます。 若くして何度か転職された方、似たような境遇の方、どんなことでもいいのでアドバイスいただけないでしょうか。 自分が甘ったれているということは十分自覚しております。 自分が決めた道ですが、将来が不安で仕方なく、公務員への転職も考えています。 長々とすみません。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,753閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私も何度も転職をくり返した身です。 とりあえずは、辞めずに籍をおいたままで転職活動をしてみてはどうでしょう。 ネットの求人サイトに登録してみる、ハローワークに行ってみる、など。 公務員に絞るのでしたら、勉強を始めてみる、スクールを検討してみる、など。 何かしら動いてみて、手応えがあるようなら転職に踏み切るのもいいと思います。 どこまで業績を把握されているかわかりませんが、書いてある限りですと、ちょっとこの先が不安な会社ですね。 支払いの督促がよく来る、給与未払いがあるということは、実は結構、危ないのでは・・・。 トップが経費使いまくる、社長の接待活動が増える事などは、実は倒産間際の特徴だったりしますし・・・。 社内の動きをよく見てみた方がいいですよ。 転職をくり返したくない気持ちは分かります。 転職を重ねるにつれどんどん条件が下がって行くのも普通です。 ただ、パワハラセクハラなどは犯罪被害に値し、ストレスになり病院送りになるほどでしたら辞めた方がいいです。 また倒産して自分が働いた給与すらもらえなくなるようでも、辞めた方がいいです。 ご両親や世間体など、周りの目を気にして無理しすぎても、誰も責任はとってくれません。 メリットデメリットをよく考え、同じ転職の失敗をしなければいいと思います。

  • やめればいいんじゃない? あなたの文章読んでて、金のために働いているということしか考えられません。 自分のスキルアップとかではなく、金のため。 やめるのは周りが良くないからという考え方。 多分、どこ行っても通用しないと思いますが、やめればいいんじゃない? 私も何度か転職してますが、あなたと違い、一応有資格者ですので、 ステップアップのために転職しました。 若くして転職繰り返してると、自分の思うようなところには入れなくなるだけ。 両親の制止も聞かずにやめたんですから、将来が不安とかほざく権利はないと思いますし、 もう最初の会社よりいい会社には入れないかもしれないですが、 耐えられないならやめましょう。 考え方が甘すぎるので、どこ行っても変わらないと思いますが・・・

    続きを読む
  • 辞めたらいかがですか? 納得できないなら。 ただ、小さい会社ならではのやりがいもあるかと思います。色んなことに取り組める、自分で考えて仕事ができる、など。 私も同じ年の時は手取り18で残業は月に100を超え、最長で3ヶ月連続出勤するような会社にいましたよ。本来は3人でやる仕事を1人でやってましたからね。 3年頑張って実績を作り、そこから大手に転職しました。 小さい会社でしたが、だからこそ自分から進んで色んな仕事に取り組めたのは、いま思ってもプラスでした。 どうしよう?と思っているのであれば、仕事しながら転職活動をしてもいい。営業職なら、外に出る機会もありますよね?面接も行けますって。

    続きを読む
  • 不満をかかえて仕事するよりも再出発したほうがいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる