教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路と将来に真剣に悩んでいます。軽度発達障害?

進路と将来に真剣に悩んでいます。軽度発達障害?こんにちは。今進路と将来のことで真剣に悩んでいます。 私は大学で福祉や人間科学に関することを勉強しており、将来もその分野で働きたいと思っています。 けれどそれには壁やハンディが多すぎることがよくわかりました。 最近病院で検査を受けた結果、軽度発達障害だと思われることが分かりました。 小さい頃から対人関係がうまくいかず、発達障害のため不器用で容量が悪いため、いじめられたり人の役にまったくたてなかったことがあります。そのため対人恐怖症の傾向もあります。 そんな背景もあるせいか、ボランティア参加しても・・・ -グループや会話についていけない。 -算数や国語といった基礎ができていないため、学習ボランティアは無理 -家事ができない 保育士、幼稚園教諭や社会福祉士関係=大学の学部と関係はあるが、受験資格は与えられない。 企業に就職しても、不器用で基礎ができないので仕事にならないと思う。 -座学は好きだが、大学院に行っても働いて食べていくことができない。 考える内に私が一体何をしたいのか分からなくなってきました・・・。どうしたらいいんでしょうか。

続きを読む

230閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    なんだかわたしと状況が似てますね。 教育学部で特別支援教育を勉強しているASDです。 わたしも対人援助の仕事に就きたい!と長いこと思っているのですが、実際に子どもと一緒にいるのはきつかったです。 そもそも子どもは苦手で、仕事をするなら思春期以上の人を対象にしたいと思っているのですが、やっぱりショックでした。 それはおいておいて、グループが苦手なら一体一に絞ったらどうでしょうか。 わたしもグループだと情報が多すぎてわたわたします。 それと、学習以外の方面で支援することは考えましたか? 一緒に遊ぶ、傾聴する、影で支える事務など、ボランティアでも種類は様々です。 家事はわたしもできません^^; ほんとの最低限だけを目指して生活しています(苦笑) あと、当事者として活動することも支援に繋がると思います。 発達障害に限った話となりますが、思春期以上の当事者支援では医療や福祉よりピアが一番効果的だと考えています。 講演会、自助グループなどのNPO設立、ピアカウンセラーなど、選択肢はたくさんあると思います。 座学が好きなのは素晴らしいです。 院に行くことも選択肢にあるのなら、経験を積みながら就職について考えられる時間をゲットできますね。 行動の選択肢を色々挙げてみましたが、まずは発達障害である自分を知ることで、余計に嫌な思いをする機会が減ると思います。 なので、本や自助会、カウンセリングなどを活用することが第一ではないでしょうか。 他の方もおっしゃるように、就労支援を受けることもいいと思います。 同じ当事者の人が、支援関係の道へ進もうとしていることが嬉しいです。 今の気持ちが、納得できる形で花開くことを祈ります。

    1人が参考になると回答しました

  • 診断されたのなら、就労移項支援を利用しましょう。 ほとんど無料かそれに近い金額で利用出来ます。 自治体やNPO、民間でも行われていると思います。 社会人として必要なスキルや資格取得など多くを学ぶ事が出来ますし、障害者手帳を取得すればその枠での就職の世話もしてくれます。 まずは発達障害者支援センターなど福祉施設で尋ねて下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる