教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートさんへの的確な指示の仕方は?

パートさんへの的確な指示の仕方は?営業事務をしております。 数年前にパートの方(以下A)が入るようになり、私が持っていた事務仕事の一部をお願いするようになりました 営業の出した書類を、その他提出書類と差異がないかをチェックし 問題があれば私の上司に報告し、指示をもらって、その指示内容を私に渡してもらう仕事をお願いしています ですが、Aはもう何年も同じ仕事をお願いしているにも関わらず 書類に問題のある差異があり上司に報告しなければならない事を 私に聞いてきます。毎度ではないです、数回に一回です。その頻度もこちらとしては意味がわかりません 「それは私では判断がつかないので、上司に聞くか、上司に報告する内容か迷うなら、営業に再確認を」と言っても、 「でも、●●って言われましたし、きっと○○になりますよね?」と、 …そんな事、私にはわかりません たとえ私がそう思ったところで、上司に報告がないものを勝手に行えば問題になります。 あんまりに「○○したら綺麗に片付きますよね?」と、結論(責任)を押し付けてくるので、 「Aさんがそう思うなら、そうしてください」と言ってしまった事もあります 「私にそういわれても」と、困った顔をされました。私だってそんな気分です。 仕事を続けていれば、このパターンは大抵こうである、とか思い込みがあるのはわかります でも大抵で判断されては困るし、私が最終判断を出せる立場ではないです。 この場合は、ただ同意が欲しいだけなのでしょうか? 差異の報告の際にのんびりタイプのAさんに上司が段々とイライラしていくのがよく耳に届きます Aさんも怒られるのが嫌で、すぐに報告をしにいきたくないのかなとは思いますが 上司へのしゃべり方のコツを教えても中々実践してはくれないですし、 (無駄な話が嫌いな上司なので、メールを思い浮かべてくださいとアドバイスしました「タイトル」と「何がしたいか」「誰の何がどうだったか」というような順番でしゃべってくださいと日ごろからお願いしています) 正直もっとさっさと与えられてる仕事をこなしてくれ!と思うばかりです。 いままでで、私が仕事を教えたのはこのAさんだけなのですが 私の指示の出し方や態度が悪いのでしょうか・・・? 毎度のことではないですし、たまのこのイライラは、もう我慢するしかないですか?

続きを読む

959閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    Aさんの仕事に対する意識が「時間を短縮する/数をこなす」方向に向かっておらず、もとより自らの作業ペースに関し何ら問題意識が無い上、「褒められるより、失敗して怒られない事」を優先されるらしい所に質問者さんのイライラの原因があるかと思います 実際パートさんとはいえ Aさんは何年も同じ業務内容をされているのに、肝心の「上司への差異の報告」を毎度自分の判断で出来ないようでは仕事が半人前と捉えられても仕方ないです また「〜ですよね?」型の質問を頻発するとの事から、職務における自分と他人の境目が見えていないフシもあります つまり責任感も半人前であろうという事です 決してAさんを貶めているのではありませんが、その未熟さにより何年経っても他の社員さんをイラつかせたり数字に影響しているようなら、Aさんとその職務は相性が悪いと思われます 恐らくこのままいってもAさんからの自発的な改善は望めないでしょう Aさんには、 ・達成率のグラフなど数字を用いて具体的に作業ペースの遅れを指摘する ・実際にバリバリと事務処理する、お手本を目の前でやってみせてやる など、根本的かつ具体的に「その仕事」を分からせるのが一番です なかなか難しいことかもしれませんが 質問者さんと上司の方が同じようにAさんの仕事の仕方にイライラしているのですから一旦Aさんの居ない所で今後の指導のやり方を話し合うことから始められたらいかかでしょうか? 何年も勤務してくれたAさんをムゲに辞めさせたりしないためにも、指導するべき所はキチッと指導するべきです

  • Aさんはパート。パートで入る方は正社員と意識が違います。意欲や考え方も違います。 で、Aさんがあなたに相談してきたのは、あなたに確認をしているわけです。自分ではこう思うし、これがいいだろうと案は出ているわけです。しかし、パートという立場から営業のあなたにAさんの業務の改善案を提案をしているわけです。あなたが言うような上司ならパートが上司に言えるわけがない。 そしてAさん個人に判断させたら、どちらにしても上司はあなたに、監督不足というのを投げ掛けかねない。 なので一度、Aさんの提案を全て聞き、無理なら無理の部分を説明する。通せるようなら上司に掛け合う。社員だから出来るようなものです。パートの案は、腰掛けが何を言ってる、程度にしか受けられません。まずAさんに納得してもらうのが大事、そしてその交渉は営業が力を発揮する所でしょう。

    続きを読む
  • 仕事って、ある程度教えたら、あとはその人のセンスですから… あなたが悪いようには思えない対応をしてらっしゃると思います。 自分への同意がほしくて、 問題があったときの逃げ道が欲しい、 そんな感じですね きっちりはっきり言えばそれでよいかと。 私では判断しかねる、のあとに でも〜とか始まっても、私なら一切受け付けません 時間の無駄ですよ… 先日、小さな会社の社長がいってました。 始めて雇ったパートさんが理解力のある方で、 次に雇った人たちをみて、いかに始めのパートさんができる人かわかった、と。 同じように教えててもかなりの差があるので困ってると。 仕事はセンスです。 きっとその方はそれ以上のびにくい方だと思います

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる