教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旦那の会社について質問させていただきます。 現在旦那は造園業の仕事をしているのですが、とても不満に思っている事がありま…

旦那の会社について質問させていただきます。 現在旦那は造園業の仕事をしているのですが、とても不満に思っている事があります。 残業手当て、通勤手当て、家族手当て、その他保険等が一切ありません。家族手当てについては出ると言われたにも関わらず一度も出た事がありません。一昨年旦那の友達の紹介で入った会社なんですが、その友達は独身なので家族手当てはありませんが通勤手当てをしっかり貰っているようなんです。勤務年数は数ヶ月の差なのに給料も旦那より遥かに貰っていてとても疑問です。 タイムカードがない会社なので詳しくはわかりませんが勤務時間も朝6時頃には会社を出て現場に向かい8時頃には完全に作業を始めて12時〜13時までの休憩後(休憩がない日もあります)19時や20時過ぎまで仕事をしているようなんです。それから現場を出て会社に戻り家に帰って来るのは22時や23時を過ぎる日ばかりです。毎日8時間は越える労働で休みは日曜祝日か雨などで外仕事ができない天気の日のみ。酷い時は日曜でも祝日でも仕事で2週間休み無しなど。これって労働基準法違反とかではないのでしょうか? もし労働基準法違反だとしたら訴えられますか?万が一クビになったとしてもこの先ずっと今の会社で働かれるよりは良いのかなとゆう気がしています。 何かアドバイスがあればお願いします!

続きを読む

4,102閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    造園業で一人親方をしています。 この業界は、独立して仕事をこなさないとまともな暮らしはできません。 サラリーマン職人、監督は悲しいくらい薄給です。 なぜなら儲かる業種じゃないんです。 友人が給料をはるかにもらっているのは経験年数があるから。 経験や技術で給料は全く違います。公務員じゃないんですよ。 そもそも、結婚してからとか25過ぎてからとかでこの業界に入ること自体が遅すぎます。 長い修行期間を経てやっと一人前になり、それなりの暮らしを得るためのチャンスが訪れます。 残業手当てについては、きちんと払う所もありますが、建築業界全体で言ってもまともに払わないブラック企業は多いです。まあまともに払ってたら会社がやっていけないんでしょうけど、サービス残業というのは労働者に対する最大の冒涜だと思いますから、労働基準監督署に通報しても差し障り無いです。誰が通報したかわかるだろうから旦那さんはクビになりますけどね。 通勤手当てや家族手当ては、結局単なる名目ですからトータルで見るべきでしょうね。 だいたい有給なんてないんですから(笑) 個人の造園屋で、雇用保険と労災保険くらいしか無いのが現状でしょう。 株式にしてるところで社会保険と厚生年金がやっとあるかなってくらい。 サラリーマンでやっていくなら、厚生年金の無いところだと将来地獄ですよ。私は独立してあきらめましたが;; あ、あと現場で19時20時ってウソくさいですね。書類ならともかく、作業は暗くてできないですよ。やるときもあるけど。段取りで時間とられてるんですかね。そこの社長バカですよ。金の亡者系ですね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

造園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる