教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人事部職員です。この従業員の下記の 言動で人事評価ではどのような評価に なるのですか。例えば下記で解雇対象 になる協調性…

人事部職員です。この従業員の下記の 言動で人事評価ではどのような評価に なるのですか。例えば下記で解雇対象 になる協調性欠如、勤務態度不良と判 定してください。降格か注意するだけ で留めるか教えてください。 ・部下が 生意気だから指導を行わない(上から 改善指導があっても放置) 例えば一週間口を聞かない、新入社員 がやるべき仕事や雑務を指導しない、 自分で考えろと新入社員の指導を放棄 、 ・部下や再任用職員に暴言(死ね、ク ズ等)(上から改善指導があっても行 う) ・別室に連れて行き長時間説教(上か らやりすぎの声があがる) ・忘年会や送別会等のイベントを全て 欠席(上から改善指導があっても放置 ) ・部下にここで働きたくないと漏らす ・風邪や腰痛を患う 良回答にはコインを差し上げますので、質問を見たら回答をお願いします。

補足

7日間受けつけますので、この質問を見たら回答をお願いします。良回答にはコインを差し上げます。

続きを読む

234閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、協調性欠如、勤務態度不良から よく企業に於いて2文の欠如としての評価を みますが、はたしてそれは企業としての 都合上に於けるものなのそれとも人としての または両方ですか?と思う 企業におけるもののそれは人としてのそれと かなり矛盾するものがあり人として追求していくと 人事の立場にある人間は現代の法無視の企業倫理では 居場所を失うのです これらのはしりにブリジストンの社長室切腹事件があります 参考になるでしょう あとの事項については、上の意見は記載されていますが 受ける部下側の聴取意見は一切見受けられません これは、貴方の企業の問題点に事を密接にするものだと 思います、働く場に於いて上司がまるで御上の様に居る もし、受ける部下側を思い改善するにはその意見が第一に 在るべきで表向きの事象だけではわからないものなのでは ないでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる