解決済み
上司のパワハラに悩んでいます。 最近、ブラック企業と騒がれていますが、労働基準局のブラック会社の認定はあくまでも若い人に対する違反や違法行為が対象ということでしょうか?また、別件になりますが就業時間は9時から17時30分までで、残業代がつくのは18時からということに なっています。17時30分から18時までの30分は食事などの時間として残業代がつきません。 これって違反でしょうか? よろしくお願いします。
518閲覧
パワハラは労働基準監督署の管轄ではありません。 残業代不払いや不当解雇などの事例を扱います。若い人だけが対象ということではありません。 そもそもパワハラは法律的に定義されていないので、相談窓口は一応ありますが、取り締まるようなお役所はありません。パワハラと言っても様々な形態がありますので、内容によって、名誉毀損、強要罪、傷害罪などの刑事や、損害賠償請求などの民事で争うなどの手があります。 パワハラとは何かということを本の数冊でも読んで勉強してください。パワハラとそうでないものを明確に区別し、どの発言がどのように問題なのか指摘できるようになって、説得力のある説明ができるようになってください。 並行して証拠集めをしましょう。ICレコーダーやスマホの録音アプリを使って常時録音状態にしておきます。無音部分は自動的にカットするような設定にできるものがあります。スマホならいつも持ち歩いていても不自然ではありませんのでお勧めです。ボールペン型のICレコーダーなどもあります。 いつ何を言われたのか、日記に残しましょう。誰が見てもパワハラに間違いないと思う証拠を十分確保してから必要なら行動を起こしましょう。 証拠がなければ、そんなこと言ってない、そういう言葉は使ったけれどそういう意味ではない、などと言われておしまい。裁判などでも勝てません。 パワハラが上司個人の問題なのか、会社ぐるみなのかによって対応が違ってきます。 個人の問題であれば会社上層部に訴えかけて問題を解決するように要求すればよいです。会社ぐるみであれば外部の専門家の力をはじめから借りたほうがよいかもしれません。 事業主には安全配慮義務があります。「労務の提供にあたって、労働者の生命・健康等を危険から保護するよう配慮すべき使用者の義務」です。会社にこの義務を守れと要求することになります。 具体的には会社に以下の項目を要求していきます。 会社としてその上司を指導する・処分する 配置転換する パワハラ予防講習会を定期的に行う 社外窓口を設置する 就業規則にパワハラ防止規定の明記 会社には、問題を解決する法的義務があることを会社の上層部に理解させることが大切です。ただの苦情では問題の解決に繋がりません。 会社の対応が鈍いようなら弁護士など外部の専門家に相談することになると思います。 会社との交渉も自分でするには荷が重いと思うのなら弁護士に委託してもよいかもしれません。 外部の相談窓口としてはNPOや弁護士、個人加盟の労働組合、法務省人権擁護局の人権相談、行政書士、厚生労働省労働局・労働基準監督署「総合労働相談コーナー」、都道府県労働委員会、労災病院「勤労者 心の電話相談」、法テラス、日本労働弁護団労働相談ホットラインなどがあります。 必ずしもあてにならないと言ってしまうと失礼かもしれませんが、闘う主体は自分です。どこかに言えば勝手に動いてなんとかしてくれるというわけではありません。 何を相談してどうしたいのかはっきりさせて、証拠をそろえてから適切な窓口で相談されることをお勧めします。 食事時間に残業代がつかないのは当たり前ですが、その時間に就業を強制されるとしたら違法かもしれません。一ヶ月単位の週平均の就業時間は17時30分までの就業で40時間ぴったりですか?その辺にもよります。詳しくは労働基準監督署で相談にはのってくれるはずです。
あの、、。 あなたの言ってるレベルはかなりずれてます。 ブラック企業とは、企業体質の話であって、個人の個人に対するパワハラでは通らないし、そもそもパワハラかどうかも、あなた個人の主観だけで決めてるだけなので、全く違うレベルです。 それと「ブラック企業」という「基準」に「公的認定」なんてありません。 それに類するであろう企業を、調べてみた、、というだけ。 あなたが勝手にブラックだとか、世間が勝手にブラックだとか、国が勝手にブラックとか言って評判下げたら、損害賠償ものですよ? 昨今で「ブラック企業を調べたら80%が違法」とか言っていますが、逆に20%も違法じゃないのにブラックだとか言ってるわけです。 それだけ労働者のブラックの認識が曖昧で幅広くて労働者主観より、、、という証拠ですね。 そもそも、日本の企業で労働基準の違法せずにやれてるところの方がはるかに少ない。 次に >これって違反でしょうか? よく、意味がわかりませんが、食事の休憩時間にお給料自体つくということの方が珍しいですが、、。 基本的に、休憩時間に給料はつきません。 ただそれだけでは?
違反ではありません。時間外労働とは8時間労働を越える労働で、しかも残業は指揮命令により行うものです。自ら残業しても残業とは認められません。それからブラック企業が問題視されていますが、そこで働く社員もブラック社員です。
< 質問に関する求人 >
残業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る