教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主人が11月で会社を辞めたので、4期分の税金が10万円近く振り込請求書が、昨日送られて来ていますが、源泉徴収票も遅られて…

主人が11月で会社を辞めたので、4期分の税金が10万円近く振り込請求書が、昨日送られて来ていますが、源泉徴収票も遅られて来ていますので、年末調整と一緒に、手続きをする事は可能でしょうか?手続きが10月から、色々な所に行ったので、大変です。 主人は病気で辞めさせられ、傷病手当の手続きや、会社の健康保険の引き続きの手続きや、国民年金の手続き等、病院に行ったり、市役所に行ったり、ハローワークに行ったりと、手続が大変でした。 支払いも市に納めている物は20万以上払っています。後主人の国民年金を手続きをすると今度の請求額を合わせて20万近く必要です。 半年契約社員でしたので、退職金はありません。 貯金を取り崩しながら何とか、やりくりをしていますが、こんなに役所の手続きが面倒だとは思いませんでした。 来年も、まだ手続きが残っています。 ハローワークや、主人の国民年金の手続きや、私の年末調整や、傷病手当の手続き等、一つづつ、手帳に書いて、やっていますが、書き方が間違っていたり、住所、氏名を書き忘れたり、印鑑の押し方が悪くて、銀行に自分で手続きに行くようにと、社会保険事務所から、書類を送り返されたりと、毎日が戦争の様です。 間違っていると何回も電話をして聞いたり、聞いても解らない時は、社会保険事務所に行ったりしています。 今度の税金も社会保険事務所に行って聞いた方が良いでしょうか?

続きを読む

294閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    回答・税務署か市区町村役場で確定申告してください。 医療費控除もして下さい。 支払いに関しては、税務署に電話しても結構親切に相談に のってくれますよ。 傷病手当金って協会健保ですか? 何故、そんな言い方や自分でしろなんて言うのでしょう。 結構、名前とか聞いたりすると態度変えますよ。 大変ですよね。 頑張って下さい。 ついでに社会保険事務所に協会健保が間借りしているのです。 年金事務所は職員も少なく、契約社員も多いのです。 傷病手当金なんかは、協会健保、健康保健組合に、電話で 聞いた方が早いです。変な態度とられる言われはないです。 本当に名前を聞くのは、効果ありますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 税金の送付先へ行かないで社会保険事務所へ行ったら、笑われますよ。 税金は、税務署か、市役所か、納付書を送ってきたところに行かないで、他所へ出かけても無駄足です。 年末調整は、サラリーマンです。今はサラリーマンじゃないですから、確定申告になります。 源泉徴収票を添付することを忘れないことです。 今年度の収入が、来年度の各種税金に反映されますから、収入がないから、税金もないだろうなんて、国や市町村は、個人の都合なんかに、耳を傾けちゃくれません。 税金は、分割納付が許されますから、一度でなく、細かく分割するよう手続きされると納付も楽でしょう。 社会保険事務所は、厚生年金で、国民年金は市役所です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる