教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働基準監督署への相談についてお聞きしたいです… 退職予定のある今の会社が、今話題のブラック企業ではと疑っています…

労働基準監督署への相談についてお聞きしたいです… 退職予定のある今の会社が、今話題のブラック企業ではと疑っています ・残業代がつかない ・ボーナスが出ない(契約書には出ると書いてありますが暗黙の了解みたいになってます ・ボーナス出ないことに対して聞くもお金がないからとしか言われない ・有給は特別な時にしか使えないと言う ・むしろ有給日数を教えない ・気に入らないパートやバイトを出勤日数と時間を減らし退職に追い込む 書いた以外にもいろいろありますが、ざっとこんな会社です 証拠として確保してあるのは、入社時の契約書と自分のシフトとタイムカードコピー、給料明細くらいです もし相談したとして、労働基準監督署は何かしら動いてくれるのでしょうか?

補足

お金のことばかりで申し訳ありません… ボーナスが出ないことが必ずしも違法になるとは限らないことがわかりスッキリしました では、昇給有りと書いてあってもなにもないのも特に問題はないのでしょうか? 交通費も車はほとんど出勤にしか使わないのに、月に給油する額の半額以下しかでません…

続きを読む

463閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    動いてくれると思います。 但し、主様が指摘した要件で ボーナスが出ないとありますが、雇用契約書にボーナス支給 が記載されていたとしても、支払いに関しては会社判断です ので、支払わなかったとしても法律違反ではありません。 業績が悪い・お金がない(資金繰りがつかない)など、会社 の状況に依って支払うことができなければ支払わなくても 良いのです。この点はご理解下さい(会社からの説明は必要 でしょうが...)。 それ以外の項目はブラックですね。 補足より 昇給・交通費の支払いに関しても会社の裁量に委ねられて います。法律にも定めたものはありません。 交通費なしの会社は多いです。

  • 昇給も交通費も法律違反ではありません。まず、労働基準監督署は、動かないと思って下さい。実際、公務員の数が少なすぎで、よほど悪質でない限り動けないのが実態です。酷い話になると悪質な法律違反が、法律違反ではないと主張する労働基準監督署の職員さんもいる現実がありますから。

  • まず残業代がない有給休暇を与えないや勤務日数を減らすのは違法です。ボーナスがないのは必ずしも違法とまでは言えません。違法であったとしても監督署は関知しません。 とにかく在職中に労働基準監督署に申告してください。辞めてから監督署に行っても有給休暇は使えません。 残業代がないのも労働基準法違反で半年以下の懲役刑又は30万円以下の罰金刑に処せられます。裁判でもマクドナルドの名ばかり店長裁判やhttp://www.youtube.com/watch?v=OgwTfGRSyTM&sns=emすき家サービス残業問題やhttp://www.youtube.com/watch?v=e8RsAVviZms&sns=emショップ99裁判などでhttp://www.youtube.com/watch?v=xFlI_ociGak&sns=em裁判所は一分単位で支払い命令を出しています。 労働基準監督署は相談するだけではアドバイスしかしてくれません。あなたの証拠は立件するには問題ありません。 しかし残業代やボーナスの支払いなどは少額訴訟や労働審判などの制度がありますし、今は1人でもはいれる個人加盟労働組合もあります。例えばサービス残業を改善した一例です。http://www.youtube.com/watch?v=BZXUGGayH3g&sns=em 詳しくは労働相談ホットライン0120378060に平日10時~17時に相談してみてください。 最後にブラック企業大賞やhttp://www.youtube.com/watch?v=Dn-r-6jG45Q&sns=emブラック企業と戦った人の動画をご覧ください。http://www.youtube.com/watch?v=taReqoUe6z8&sns=em

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる