教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職届けをだしましたが、悩んでいます

退職届けをだしましたが、悩んでいます先日退職届けをだしました。実は1年前くらいにも転職を理由に退職届けを出しましたが、雇用形態を提示していただき、残留して仕事を続けていました。ところが半年前に人事異動があり、職務が増え、60時間以上の残業をこなしています。上司の仕事ぶりもかなり怠慢でストレスも感じ、家庭を理由に退職届けをだしました。 所属長は勤務形態を変えてもいいから残るようにお話してくださいましたが、自分の性格と仕事内容を知る限り難しい旨を伝えたところ、今度は社長から部署移動をしてもいいので残留するようにとお話がありました。 とても、ありがたい話ですが、一度退職届けを出しているという事実と部署に残るという難しい提案と他部署にうつるという(人材募集をしている部署)選択ですっきりしません。 異動で変わるのであれば、わざわざ職場を変える必要はないという長所と今いる部署に対する申し訳ないという気持ち。そして、自分がこれからもおこるであろう会社のストレス(部署間で仲が悪い・パワハラなど)を考えても悩んでいます。厳しいご意見でもかまいませんのでよろしくお願いいたします。

続きを読む

3,521閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あなたはしつこく慰留されるくらい優秀な人材なのだと思います。 会社の都合に合わせていないで、もっと自分にとって都合の良い会社に転職 なさってもバチは当たりませんよ! 人に人格があるように、会社にも「会社格」みたいなものがあると思います。 辞めたいと何度も思わせるような会社は、たとえ優良企業でも「会社格」が低い、 そんなふうに思います。 本来仕事はある程度楽しんでやるものだと思います。異動で変わるのであれば、 転職で変わるのも同じじゃないのか?とも思ったりしました。

    1人が参考になると回答しました

  • 退職届出してからどうしようかと迷ってるってどういうことですか? 会社としては一応引き止めはしますが、2度も退職届を提出した人間を信用していないと 思います。あなたも一度は逆の立場で考えるべきですね。2度も退職届を出した人間をどう思いますか? 私だったら、退職届を提出したとのことで潔く会社を辞めて、転職先で頑張りますね。 厳しい意見ですが、参考にして頂ければと思います。 きよしこ

    続きを読む
  • 会社側は当本人が異動すれば、ストレスは解消するのではと勘違いを起こしているようです。現実問題として、今の部署における上司の怠慢行為に対してストレスを感じている事に何も対策をしてないことが考えられます。例え、人事異動したとしても、会社側が何も従業員の労務問題に取り組んでいないのでは、同じ事を繰り返してしまう可能性はあるでしょう。 自分が会社に残ってまたストレスを感じるか、会社を辞めてリフレッシュするかは、本人の意志次第かと思われます。 また、途中で気が変わるのであれば退職届の撤回は可能です。

    続きを読む

    ID非表示さん

  •  転職は絶好調のときにすると、次の職場でもうまくいく、しかし、そうでないときは、失敗すると、 某IT企業の社長さんが言っていましたよ。  私も、先月会社をやめました。  自分でこの先をきちんと考え行動しましょう。強い意志があれば何事も恐れずに突き進む事ができるでしょう。後、周りに流されないように自分のモチベーションを常に上げていきましょう!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる