教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師です。仕事が忙しすぎて・・・・ 日常のケアが多すぎるし(寝たきりの方が多い) 看護計画も後手後

看護師です。仕事が忙しすぎて・・・・ 日常のケアが多すぎるし(寝たきりの方が多い) 看護計画も後手後看護師です。仕事が忙しすぎて・・・・ 日常のケアが多すぎるし(寝たきりの方が多い) 看護計画も後手後手になってしまいます。 場合により家に帰ってからも計画を立案してます。 不規則な生活のため友達や彼とも会いにくく 休みの日はグッタリです。 辞めようかな~と思うんですが 師長を納得させる文句が思い浮かびません 1ヶ月前に申し出ないといけないんですが 有給は取れそうにないし もうし出てもすんなりいくか・・・・ できれば円満に辞めたいです。 人手もなく、皆の冷たい態度に自分が耐えられるか・・ 上記の理由では・・・ いい案があったら教えてください!! 個人病院です。

続きを読む

1,276閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    お疲れ様です。 看護、介護の現場はどこでも同じですね。 転職して、もっとやりがいを感じて仕事をしたほうがいいと思う半面、 今の職場でも、もう少し環境改善でやりくりできないかな、 とか思いますが、 とにかくあなたが「辞めたい」 と思うのであれば、 他人の目など気にせず、区切りのよいところで 「一身上の都合にて退職させていただきます」 でいいと思います。 円満に退職できる例など、あまりありませんよ。 結婚退職でもいろいろ言う人は必ずいますし。 私の妻も、介護職でしたが、 あまりの労働条件の悪さと人間関係に疲れ果て、 「一身上の都合にて退職します」の一点張りで辞めました。 ほんとは転職だったんですけどね。 退職金や、手続き上、知っておいたほうがいいこともありますが、 「退職マニュアル」などで検索すると、 たくさんサイトがヒットします。 こちらも参考にされてはどうでしょうか?

    ID非公開さん

  • 確かに貴方のの理由では、非難を浴びるでしょうね。 忙しいと解っているハズの仕事を選んだのは、貴方自身なのですから。 今の職場の人との関わり合いが今後ないのであれば、 適当に何かやりたい事があって、専門学校へ行くとか理由を付けてみてはいかがですか?

    続きを読む

    ID非公開さん

  • こういう問題は個人が別個に考えているから進展しないのです。あなたの病院に看護師が何人いるのかわかりませんが、その全員が「一致団結」して「看護師の数を増やしてくれ」「患者や家族から評判が悪いのは忙しすぎるからだ」と申し出てみてはいかがでしょうか。それでも経営が苦しいとか言い訳するのであれば、「もう辞めたい」「患者は近くの大病院に預けてくれ」が武器でしょう。 もっともそこまで言わなくても、こんな生活を続けているうちにあなた方が看護を受ける側になっては、病院は物笑いの種でしょうね。あなた方がそれを噂話として流すこともできる筈です。その時点でその病院はおしまい(潰れる)です。このことも武器にして院長に申し出てみてはいかがでしょうか。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる