教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員とアルバイトとパートを同時募集している求人を見かけました。 社員登用ありと謳って人を集めたりすることがあるらしい…

正社員とアルバイトとパートを同時募集している求人を見かけました。 社員登用ありと謳って人を集めたりすることがあるらしいですが、これもその類ですか?即戦力になる人は社員採用し、それ以外をアルバイト、パート採用するのですか? 試用期間はアルバイト扱いだったりするケースもみかけます。 真に受けて社員希望で応募してもいいのですか?

続きを読む

1,402閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    小売業とか飲食店みたいに、スタッフが20人いても、正社員は1人か2人っていう場合があります。 変な言い方じゃないですが、そういった職場は正社員は普通にそこそこまともな人で、非正規の人はいわゆるフリーターの人達です。経験者なら即戦力になるフリーターっていう人もいるので、即戦力かどうかだけでは判断されないです。生まれとか育ちとか全部です。 点数でいえば90点以上の人は正社員採用、50点以下の人は非正規って思って下さい。90点以上になれる自信があれば、正社員枠で応募していいと思います。そういう職場ではアルバイトから社員に成り上がる人も稀にいるので、どうしてもその企業に入りたいなら、正社員に拘らないほうがいいと思います。あなたが、何をできる人なのかによりますね。

    ID非表示さん

  • 要するに会社で試用期間中に使える人間なら社員、ノルマが達成できなかったら切られるの違いです。現実はシビアです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる