教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これって労働基準法違反?パワハラ?

これって労働基準法違反?パワハラ?夫の職場のことについて相談です。 夫は現在携帯の販売員をしています。以前ぎっくり腰をしています。 今回の内容を経時的に記載させていただきます。 11/6 仕事場に届いた荷物を持ち上げた際軽い腰痛 11/7 社長の指示にて職場近くの針灸院へ。針灸院後早退の指示があり早退 11/8 普段通り出社 11/9 社長指示にて念のため病院受診 ぎっくり腰とのことで3日間の安静の指示があり診断書をもらう。社長に渡そうとするも不要といわれ受け取ってもらえず。鎮痛剤処方される。 11/10~13 普段通り出勤 11/14 荷物を持った際腰に激痛。再び社長指示にて針灸院。早退となる。一人で歩くのもやっとであり私(妻)が針灸院の送迎と退社の迎えにいく。社長に電話し翌日出社するよう口頭指示。 11/15 腰痛変わらず。独歩困難。鎮痛剤内服するも痛み引かず。社長に電話するも出社の指示があり会社まで送る。 痛み引かず。社長に相談、病院を受診するよういわれ、社長の指定した病院を受診する。 15時早退、病院受付し、18時からの夜診受診。急性腰痛症と診断、1週間の安静の指示あり診断書をもらう。錠剤の鎮痛剤に加え、頓服で座薬処方される。 社長に1週間の安静の指示が出たことを電話で報告、私が診断書を職場まで届ける。社長に電話にて報告した際「それはわかった」といわれた。帰宅後座薬使用により痛み軽減する。 11/16 自宅にて安静。座薬継続して使用にて痛み軽減。社長より電話、「今日出勤すると思っていた」と電話があり「診断書通り休みにはできない。明日出勤できるか?」といわれる。 数時間後夫が再度社長に電話し「今の状態では逆に迷惑がかかるのでしっかり治したい。診断書通りにお休みをいただきたい」と伝えるも「診断書なんてただの紙切れだ。本当に(病院に)行ったかどうかの判断としてもらってきてもらった。診断書は言った通りに書いてもらえるから本人の体調しだいではないのか。体を治すのは必要だが毎朝具合を見ながら電話してくること」「いつまで休みほしいとか何か予定でも入れてるのか?」と言われたそうです。 ちなみに、労災の話は出ておらず、本人も頭を抱えているため法テラスには電話相談し、管轄の社会保険事務局の相談窓口を紹介され電話しました。 このときは労災の話で平日に労働基準監督署に相談に行き、書類をもらい会社と病院の医師に記入してもらわないといけないということでした。 状況としてはこの流れです。 労災の話がなかったこともですが、今は労災認定云々よりも、診断書通りと行かなくてもせめて安静にする期間がいただけたらなというところです。 私はきっちり休みももらえる職場にいたため夫の待遇に疑問しかないですし、パワハラではないかとすら思っています。 一般的に労災もなかなかもらえないということも耳にしてはいますが、安静の期間すらも与えてもらいものなのでしょうか? 私たち夫婦だけでは行き詰ってしまったため、ご意見いただけたらと思い相談させていただきました。

続きを読む

766閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    パワハラというより、労災申請拒否の問題ですね。 労災申請するべきです。 ここまで重い症状なのに労災申請をしないと「労災かくし」として会社の責任が問われます。 病院で医師から「労務不能」と診断された場合、会社が出勤命令を出しても出勤してはいけません。 社長命令よりも医師の診断が優先されます。 「労務不能」である場合、4日以上休んだ分については労災保険の休業補償給付金を申請することができますので、会社から給料が出なくても生活費の補填とすることができます。 まず、医師に労務可能かどうか診断してもらい、その結果次第で労災申請する旨社長に報告してください。 医師が労務可能と診断した場合は、体を労わりつつ出勤するしかありませんね。 どうしても具合が悪く休みたい場合は有休を使うことになります。 dararandanさん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる