教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給与における控除(健康保険や厚生年金保険)に関してです。

給与における控除(健康保険や厚生年金保険)に関してです。私は日本人です。現在日本で暮らしています。 社会人となってから、初めて派遣社員という雇用形態で働くこととなり ひと月が過ぎました。 基本給が支給されたのですが、控除として健康保険料・厚生年金保険・雇用保険料の三つが引かれています。 国民健康保険のしくみを理解していないので分からないのですが、現在、父親の扶養で(?)国民健康保険証を所持しています。 なので派遣会社からの健康保険は必要ありません。それと厚生年金保険も支払いたくありません。諸事情のため今まで厚生年金支払いを全額免除されてきました。 雇用保険だけで十分です。 ただでさえ低い給与なのに、控除額が大きくて困ります。 年金受給資格年齢になった時のことは「今」考えてられません。 「今」の手取りが少しでも多いことの方が、今の私にとっては大切です。 派遣会社から、派遣社員として就労する場合、健康保険料の支払いや厚生年金保険の支払いは義務なのでしょうか? 派遣会社の方へ 控除をやめてくれ と言えばそのようにしてくれるものでしょうか?? アドバイスお願いします m(_ _)m

続きを読む

209閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    派遣社員として働いていても、社会保険(健康保険、厚生年金保険)が適用される会社で雇われ、社会保険の適用条件を満たす働き方をしていれば、強制的に保険に加入することになります。 労働者本人が加入を拒否して、保険に加入しないと、会社側が罰せられることになります。 保険適用の除外になるには、労働する期間を2ヵ月以内にする、所定労働時間及び勤務日数を通常の労働者の4分の3未満にするなど、働き方を変える必要があります。しかし、手取り額は少なくなってしまうと思います。 健康保険で親の扶養に入るためには、所得が130万円未満が条件となります。それを超えると、扶養から外れなければなりません。月額で108,000円未満です。厳しい保険組合では1ヶ月越えるだけでダメな場合もあります。3ヶ月や1年とある程度幅があるところもありますが、保険組合によって詳細は異なりますので、保険組合に確認してみてください。 また、厚生年金保険に加入しないと、国民年金保険の保険料(月額15,040円)を別途支払う必要があります。未納のままにしておくと、差し押さえをされることもあります。 総合的に考えると、社会保険に加入して保険料を支払うのが手取りを多くすることにつながるような気がします。健康保険も厚生年金保険も、雇用保険と同じで、保険料の半分は会社が負担してくれます。

  • 派遣で週5日間以上働いているのであれば、 派遣会社の社会保険に加入しなければならないのです。 法律で決められています。 さらに、 派遣として年間130万円以上の収入がある場合は、お父さんの扶養に入ることができません(おそらく1年以内にバレると思います)。 ばれたときには、扶養に入っていた間の支払うべき保険料を請求される可能性があります。 扶養から抜けると、今度は自分で保険料の支払いをしなければなりません。 自分で支払う場合、国民年金、国民健康保険は割高ですので、 派遣会社の社会保険に加入したほうがお得です(国民年金、国民健康保険だと倍くらい高いかも)。 派遣会社側は、加入の義務がある社員を加入させないのは法律違反になりますので、社員から脱却したいと申し出があってもそれが通るかはわかりません。

    続きを読む
  • 社会保険はあんたが選択するモノではない。

  • 社会保険は加入要件を満たせば加入は義務であり、加入したくないのなら、加入要件を満たさないように働くしかないのでたないかと思いますが。

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる