教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職で夜勤専従者の23女です。 月16~18回の夜勤を自ら望んで働いています。 もちろん明けのその日にまた夜勤なん…

介護職で夜勤専従者の23女です。 月16~18回の夜勤を自ら望んで働いています。 もちろん明けのその日にまた夜勤なんてことも。 ちなみに1ユニットのグループホームなので夜勤者は一人です。 また、夜勤の拘束時間は15時間、仮眠+休憩が2時間なので、実質13時間の勤務になります。 若いうちにお金を貯めておきたいので、よほどのことがなく、独身のままだとしたら、30代後半まではこの勤務体制で行こうと思うのですが、その際に生じる病気などのリスク、またはその病名など教えていただければありがたいです。 よろしくおねがいします

続きを読む

24,553閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    【隠れ疲労】による、突然死が、大口を開いてお待ちしています。 http://xbrand.yahoo.co.jp/category/bodycare/7957/2.html 隠れ疲労ってなんだろう・・・のお話。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる