教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣のバイトで、どこまでなら休めると思いますか? 身内の不幸とかでも休むことはできないのでしょうか…。 本当…

派遣のバイトで、どこまでなら休めると思いますか? 身内の不幸とかでも休むことはできないのでしょうか…。 本当に不幸があってバタバタしているのに、嘘ついてるんじゃないかと疑われたり、本当に重要な派遣先だから休むなと言われたり…そんなものでしょうか。 私の仕事に対する考えが甘いのもあるかもしれませんが、不幸の時くらい休ませてくれてもいいのに、と思ってしまいました。

続きを読む

756閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    派遣社員が複数日、休む理由の多くが身内の不幸か事故。 全部がウソとは言いませんが、あまりに多くて 会社担当も麻痺しているのだと思います。 本当に不幸があったなら、先の質問者様の言うように 挨拶状の提出をすれば、少なくともあなたはウソではなかった事が 証明されます。今後のあなたの為にも提出をお勧めします。 また、バタバタしないといけないほどの近しい身内ならよけいに、 分かっていただくほうがいいと思います。 私の場合、親兄弟祖父母ぐらいならバタバタしますが、 それ以外では親しい身内で、お通夜、葬儀への列席、 そんなでも無いなら、どちらかへの列席ぐらいでそんなにバタバタしません。 きちんと休ませていただける努力も必要ってことですね。

  • その派遣会社によって違います。身内の不幸は当然休めます。嘘と思われたら挨拶状を見せたら、それか医者が発行した死亡証明書をコピしたら? 体調不良でも休ませてくれる派遣会社もあります。ひどいと思われたら労働基準局へ

    ID非表示さん

  • 休むべきです。 どの様な派遣会社でどの様な形態の働き方かは存じませんが、 派遣会社は派遣員に休まれると、儲けが少なくなります。 その為に、葬儀に出るななんて言われる筋合いはありません。 大事なのは身内です。 堂々と休んでください。 正社員として保障もされていないのに、 忌引きも使えないのに休むなんて言う権利がありません。 重要な派遣先なら、 派遣会社の担当社員が変わりに出向けばいい事です。 それで嫌な態度をしてくる様なら、 派遣はやめた方が良いです。 派遣には将来がありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる