教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務の資格について。副業でできる仕事を探しています。医療事務の資格を取ろうかと検討していますが、この仕事は副業ででき…

医療事務の資格について。副業でできる仕事を探しています。医療事務の資格を取ろうかと検討していますが、この仕事は副業でできる職業でしょうか?実際にそのような契約で働いてい入る方がいれば教えて下さい。副業ですと ①パートまたはアルバイト ②派遣登録 の2つの方法があるようなのですが、 ①の場合週何日くらい(土日は勤務ありか?)で働くのか?朝から夕までの勤務か? ②の場合は資格を取ってすぐでも登録・派遣先はあるのか?月に何日くらいの勤務か? また①②それぞれの月当たりの給与がわかれば大まかで結構ですので教えて下さい。 大変な仕事かと思うので、副業でできるかどうかも知りたいです。宜しくお願いします。

補足

ご回答ありがとうございました。資格はニチイで検討しています。 現在の仕事はフリーの仕事なので、スケジュールは医療事務の仕事に合わせられますが、希望としては医療事務週3日(または午後だけ週5日)・現在の業務委託を週2~3日入れたいと考えておりますが、やはりパートや派遣と言う形では難しいのでしょうか? 年齢重視なのは仕事のスピードの速さの上でしょうか?現場の年齢は平均何歳くらいなのでしょうか?

続きを読む

929閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    医療事務の仕事のほとんどがパートか派遣なので副業でも、出来なくはないと思います。 か、慣れるまでは人間関係も複雑な上に覚える事も膨大で片手間に…というは風にはいかないかもしれません。ただ、なれればクリニックなどは午前中または午後だけという所は 結構ありますし、レセプトなんかは月初の10日間だけという所もあります。私は保険者(健保等)でのレセプト点検ですがベテランの人は月に5〜6日好きな様に来て点検するという人もいます。 もちろん、ベテランだからできる事ですが… ある程度の経験を積むまでは条件のいい仕事ではありませんが経験さえ積めば融通もきき、むしろ働きやすい環境です。 ここで話題になるのは病院側ばかりですが経験は3年以上は必要ですが保険者側だと時給900〜1200が大体平均ではないでしょうか? 年齢は主力が50代とかなり高齢な所が多いです。あくまで保険者側ですので 長い目でみるなら副業にするのも悪くないと思いますがいますぐ手軽に初めて稼げるかというと難しいのではないかと思います。

  • 地方の個人医院で医療事務に携わる方がいない様な所であれば、副業で医療事務の仕事が出来る可能性がありますが、都市圏ではまず不可能と言えます。何故なら、ニチイ様な資格所得会社で医療事務の資格を取得して、医療事務仕事を欲している方々が山の様に居るからです。既に業界自体が資格取得者で飽和状態と言えます。それに質問者さんの年齢的な問題も重要で、ある程度の規模の医療機関では20代の医療事務資格取得者しか採用しない場合もあります。 ◆補足 ニチイですか…ニチイには資格取得すると職業紹介(殆どが派遣)がありますが、その紹介制度で医療事務職を探してもらうのは、非常に困難と言えます。地域にもよりますが、待機者が数多くいますのでね。質問者さんがフリー職なのは良い事ですが、やはり、医療事務で週に何日か働ける職場を探すのは難しいと思います。医療事務職場が若い年齢重視で人材採用している理由は【仕事を覚えるスピードの早さ】が、若い人は段違いに早いからと言われる事が多いです。国立、県立、市立病院等の医療事務の平均年齢は20代中盤くらいかと思います。

    続きを読む
  • 医療事務は倍率高いですよ。とっても人気でみんな主さまのように資格とりたがり、資格保持者もたくさんいます。 取り合いです。資格より実務重視です 医療事務を本職として、パートしてる人はいるかもだけど、副業で医療事務はいないでしょう。 男性だとたまに夜間のパートとかはあるみたいですが 給料に関しては最低賃金くらいですよ。安くて有名な職業です。 主さまの本職がとのような勤務体系なのかがわからないと、何日入れるとか曜日とか答えられないですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる